お友達と有楽町に遊びに行ったのですが、
ちょっとお茶のできるお店を探していたら、見当たるところ結構満席。 そこで交通会館のビルの地下に行き、 ものすごーく昭和な純喫茶のお店に入りました。 薄暗い照明に、一本足の座るとクルクル回るような真っ赤なソファー、 全席喫煙可、ウエイターはおじさま…・。 完璧に昭和で、ちょっと感動しました。 コーヒーフロートをいただきました。 それほど時間がなかったので、すぐ出てしまいましたが、 食事メニューももっとちゃんと見ておけばよかった。。 懐かしいメニューが揃ってるんだろうなぁ。 オシャレなお店もいいけど、レトロな喫茶店もステキです。 今だからこそ、とても新鮮に感じます。 話は逸れますが、その日お友達と、 「今の時代は、なめらかプリン、やわらかタオルとか、やたらにやわらか系が多い。 プリンはちょっとかためがいいよね。タオルはパリパリの方がいいよね。」 など話していました。 そのような流れもあり、ムショーに「プリンアラモード」が食べたい今日この頃。 (決してプリンはなめらかにしないでください) スポンサーサイト
|
| ホーム |
|