fc2ブログ
被災地
東日本大震災から2年。


私の義姉の実家は岩手の宮古で、

津波で跡形もなく家が流されてしまいました。

義姉のお兄さん達は、いまだに仮設住宅暮らしだそうです。


自宅教室の生徒の子どものお母さんの実家が、福島県いわき市で、

以前よりその子から、いわきのおじいちゃんおばあちゃんの家に

遊びに行く話をよく聞いていました。

震災では家の1階が水に浸かったそうです。

少し前にその子のお母さんと話をする機会があったので、

ご実家の話を聞いてみました。

おうちの方はもう普通に暮らせているようですが、

おうちの周囲では完全に流されてしまった家も多いそうで

「とにかく町が暗いんですよ。灯りがない。

 復興してる実感なんて全然なくて。」

と言っていました。

漁業の町だから、漁業が元に戻らないとどうにもならない、とも。


あれだけの被害ですから、そう簡単には元に戻れないのが現実なのでしょう。

そして時間もかかるでしょう。


それでも最後には、

「でも、生かされた命なので、みんな前向いて頑張ってますよ。」

と言っていました。

2年の時は経ちましたが、

あらためて、自分にもできることはないのか、と考えさせられます。
スポンサーサイト



[2013/03/11 14:40] | 日記 | トラックバック(0) | page top
トラックバック
トラックバック URL
http://wamusubi.blog117.fc2.com/tb.php/583-5866e7ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |