今月12月より3月まで4ヵ月、
保育園へ出張し、年長クラスにお習字を教えることになりました。 東戸塚の「ハートの森保育園」。 園児は、お昼ご飯が終わったらお昼寝時間。 年長さんだけはお昼寝なし。 その時間帯に年長さんだけの取り組みとして、書道も取り入れているそうです。 自分の教室には、年中さんくらいから習う子どもも結構いるので、 それくらいの年齢の子どもに教えることに違和感はないつもりでいましたが、 そんな子どもばかり何人も一斉に…というのは初めてだったので どうなることやら不安もありました。 でも、保育園の先生もついているし、みんな行儀よく一生懸命にやってくれる子ばかりで、 普通に、スムーズに進めることができています。(今のところ) 最後には、卒園式のステージ上に、 書初めサイズで「ありがとう」と書いて貼るのだそう。 このくらいの時期の子どもは、吸収も早いし、 いろいろなことを覚え、難しいことをやりたがります。 慌てずに、子どもたちの積極的な気持ちを活かしながら、 これから4ヵ月、どんな授業にしようか、あらためて考えています。 卒園までの期間、よろしくお願いします! スポンサーサイト
|
| ホーム |
|