fc2ブログ
夏空

夏空

青と緑が濃い。

白い雲。

The 夏!! ってかんじ。



スポンサーサイト



[2022/07/28 10:23] | 日記 | トラックバック(0) | page top
マスカット味
パピ

おぅ~ 新たな味のパピコを見つけたの即買い!

爽やかで夏場にはピッタリ

パピコもいろんな味がありますが、

定番チョココーヒー以外は常には出会えません。

お店や時期によります。

今の季節、一番で会いたいのは シチリアレモン!



[2022/07/23 23:27] | 日記 | トラックバック(0) | page top
夏の恒例
暑くなると、「映画観に行こうかな~」と思い、行くことが多いです。

避暑のため。

もちろん映画も楽しみですが。

涼しくて暗くて気持ちいい ➡ 寝る。。

非常に危険でもあります。

せっかく観に行っているのだから、寝たくなんてないんです。

でも…。


観たのは「ベイビー・ブローカー」。

是枝監督の韓国映画。

ベイビーブローカー

韓国語の勉強も兼ねて、

そして、豪華なキャストと是枝監督が作ったことで話題にもなっていたので、

狙っていました。

タイトル通り、赤ちゃんを売るお話ですが、

赤ちゃんを売ろうとする中でいろいろなことがあり、人間模様が描かれています。

最終的には、みんなが赤ちゃんを守ろうとして。

切ないけれど、どこか温かい、深いお話でした。

俳優の皆さん、表現力バツグンに良い。

あまり長ぜりふがなかったので、まあまあ韓国語もわかりました。(気がする…)

劇中に出てくる看板など、エンドロールもまあまあ読めました。(気がする…)


で、なんと、寝なかった!!

[2022/07/19 22:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
学童展覧会
今年の秋、4年ぶりに開催される学童展覧会。

小・中・高校生の参加申し込みを締め切りました。

大きな筆・大きな紙、学校の書き初めより大掛かりなので、

人数の多い教室は、通常お稽古日を外して別日を設け、

少人数で展覧会作品を練習します。

夏休み頃から順番に始めていかないと全員回りません。

そんなこんなで私もいろいろとプレッシャー大なのですが、

さて、、まずは、、先生がお手本を書かないと練習も始まりません。。

書く言葉は自由です。

あの子はあの筆づかいが得意だからそれが生かせる字を入れよう、

あの子にはこの言葉が合う、

とかとか、などなど、、それぞれの生徒の言葉選びの段階で

意識が遠のきそうなくらいグルグル考えてしまいます。

やはり展覧会は特別なので、達成感、充実感を味わってほしいです。

そのためには何をどう書いてもらおうか。

            

[2022/07/14 13:08] | 日記 | トラックバック(0) | page top
漁港めし 小田原編
漁港

小田原(早川)漁港。

久しぶりの漁港めしを食べに行きました。

漁港近くの「さじるし食堂」へ。

さじるし

小田原漁港といえば、、あじ

あじ、鯛、しらす、他わからないけど絶対おいしいに決まってるお魚たちの漬けが

のっている、特選海鮮丼!をいただきました。

海鮮丼

漬けの卵の黄身の上には「さ」印の海苔。

お友達は小さめ海鮮丼とあじフライ~。

コリコリ弾力のお魚たくさん、海鮮丼。

あじの骨せんべいもおいしかったです


漁港から少し離れた所に、数年前に港の駅ができたらしく、

そちらにも足を伸ばしてみました。

そこにもお魚ごはんのお店やお土産屋さんがあります。

テラスからは広い海が見渡せます。 青〜い。。

港の駅


港の駅のすぐ向かいに古民家カフェがあり、そちらにも。

CHITOSEYA。

築100年、大正時代からのおうちだそうです。

ちとせや

古物大好きなご夫婦がやってらっしゃいます。

建物や建具もほぼ昔のままで、

いろいろ見させてもらったり、お話を聞かせてもらいました。

こだわりの骨董品もズラリ並んでいて、とてもおもしろかったです。


電車で一本、近場ですが、どこかへ旅行行った気分でした


[2022/07/08 09:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
しそジュース
今年のしそジュース~。




煮だした大量のしそっ葉をどうしようか、毎年悩みますが、

今年も炒めました。

ごま油と塩こんぶで炒めたら、結構おいしい


[2022/07/04 10:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |