fc2ブログ
富士山
2020富士

富士山絶景スポット(寒川)より。

下まで雪で真っ白。

雄大なり。




スポンサーサイト



[2020/01/31 09:36] | 日記 | トラックバック(0) | page top
たまごに書いてみた

ゆで

たまごの殻は真っ白で、黒が際立ちます。

墨ものります。

書きやすいとは言えませんが、たまごの殻の作品を考え中です。

まずは殻集めから。


[2020/01/28 09:16] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
書と花の融合
書と花の融合。

書、と、花、それぞれを単体で飾り合わせるのではなく、

花が書の一部に、あるいは、書と花が一体化したデザインになる…。

今後はこのような創作もしていきたいと思います。


「墨彩花」(ぼくさいか) ~ sumihana art ~


第一弾は  「輪」

輪1

花:チューリップ


輪2

花:チューリップ&カーネーション


Flower design : sachiyo


[2020/01/23 09:19] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
今年のいちご
年明け早々に、いちご狩りに行ってきました。

毎年行く津久井浜観光農園。

今年のいちごは、昨年の台風などの影響で生育が遅いそう。

開園時間も通常より短かったです。

たしかにいつもより赤い実が少ないと思いましたが、

それでも十分にたくさんあって、十分においしかった


いちご

生育は遅いものの、この冬は暖かいのでこれからどんどん成長するでしょう。

水っ腹になってもう食べられない、無理、と思いながらも

あと1つ、もう1つ、と今年もいじましくいただきました


[2020/01/17 22:03] | 日記 | トラックバック(0) | page top
新春バレエ
木々でよくわかりませんが、山下公園目の前、

神奈川県民ホールより。

県民ホール

毎年恒例、キエフバレエ・「白鳥の湖」を観に。

県民ホールでの鑑賞は久々です。

おそらく20回(以上?)近く観ていますが、全然飽きない。。

毎度ながら、美しい世界に浸りました。

だいたい新春公演に行くので、これを観ると気分も新たになります。


今日は観客からの「ブラボー!」の声も多く、

最後のカーテンコールではスタンディングオベーションで、

とても盛り上がっていました。

心得ている観客が多かったようです。


なにもかもがキレイでした




[2020/01/13 23:13] | 日記 | トラックバック(0) | page top
たくさんの福
盛福 (篆書)

カーネーションの花と。


盛福










筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com


[2020/01/09 11:21] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
1月2日、箱根駅伝往路。

毎年だいたいこの辺りに陣取ります。

戸塚中継所で襷リレーしてから3区、2・3キロくらいでしょうか。

原宿交差点を少し過ぎた辺りです。

駅伝

渋滞で有名な1国・原宿交差点。

選手通過直前には車を止めて、見事に誰も何もいない。

普段では絶対あり得ない光景に、気分もスカッとします。

そして、単なる見物人でありながら、ちょっとした緊張感も。


少し体を乗り出せば、向こうまで見通せる直線エリアですが、

先頭は、パトカー・先導車・中継車がやってくるのしか見えず、

先頭集団ランナーは突然現れるかんじです。

自分のダッシュよりも速いスピードであっという間に走り去っていきます。


もう何十年も沿道で見ていますが、

毎度毎度清々しい気持ちになります。

非常に漠然とですが「私も頑張ろー」と思います。

今年も無事に新年行事をこなし、普通の日々が戻ってきました。


[2020/01/07 13:50] | 日記 | トラックバック(0) | page top
今年は
 

  打破




同じことの繰り返しばかりではなく、

自分の目指すものに近づけるように、

これまでの自分のいらない殻を打ち破る!












筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com


[2020/01/05 10:14] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
あけましておめでとうございます

慶春


本年もよろしくお願い申し上げます

令和2年 元旦





[2020/01/01 05:40] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |