fc2ブログ
好古
  
  好古


古きを好む

これこそが新しいのかも。














文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com







スポンサーサイト



[2019/05/31 20:37] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
初夏らしい
      
   お花

葉っぱメインに、白いお花。 緑と白。

爽やかなかんじで飾るのもいいです。



[2019/05/28 23:05] | 日記 | トラックバック(0) | page top
東寺展
上野・東京国立博物館「国宝 東寺 -空海と仏像曼荼羅-」

GWに行く予定が叶わず、やっと行けました。

東寺1

平日の開館時間から出かけましたが、予想以上の混雑。。

チケットも、入場も、並びました…。


空海の書や曼荼羅図や、法具などありましたが、

やはりメインは立体曼荼羅。

昨年夏、東寺で実際に21躰の仏像さまの立体曼荼羅を見てきました。

今回の展示はその中の15躰です。

今回は1躰1躰を360度、近くで見ることができました。

近くで見るほどかっこいい

そして、イケメン仏像さまとして大人気の、帝釈天さま、

彼のみ撮影可能でしたので、私も撮影。

東寺2

帝釈天騎象像  凛々しや~。

あんなに人がいた中で、我ながらナイスショットです!


鑑賞後、外に出たら、さらにさらに長い行列。 70分待ちになってました。

あと少しゆっくりめに行っていたら大変でした。

東寺展、、混んでます!



[2019/05/23 14:35] | 日記 | トラックバック(0) | page top
「一本のカシの木」
先日も書きましたが、

湘南台教室の生徒金賞を受賞した、KOBELCO森の童話大賞の絵本。

生徒から出来上がった本をプレゼントされました。

ありがとう

カシ1

カシ2

今回はじっくり読ませてもらいました。

深い意味のあるステキなお話です。

小中高校の図書室、町の図書館に置かれるそうです。

「一本のカシの木」

カシ3




[2019/05/16 09:15] | 日記 | トラックバック(0) | page top
念願叶って
日本橋の三井記念美術館に「円覚寺の至宝」の展示を見に行ったついでに、

以前よりずっと行きたいと思っていた、千疋屋フルーツパーラーに寄りました。

美術館と同じ建物に千疋屋総本店とパーラーが入っているので、

美術館に行くたびに気になっていたのですが、

混んでいるのとお値段もなかなかなので断念していました。

今回は初めからパフェ食べる予定で、混雑の中並び、

ついに念願の千疋屋パーラーに入りました!


千疋屋

千疋屋スペシャルパフェ(右)が圧倒的人気のようで、

いろいろ迷いましたが、私は5種の柑橘パフェ(左)を。

お昼ご飯よりも高いパフェでしたが、

千疋屋のおいしい果物(甘い!)をたくさん食べられて幸せ


と言いつつ、基本的に甘いものは量が食べられないので

パフェの完食は結構大変。。

若干胃がやられ気味でしたが、次に向かったのがにんべんのだしバー。

にんべんのだしが100円で飲めるのですが、

テレビなどでも話題になっていたので、ここも気になっていました。

にんべん

だし

おこげせんべい、ぬれおかき、それぞれ100円。

醤油や塩は自分で足せますが、本当にまったくのだしだけなので、

かつお(かつお&こんぶの合わせだしも有)のおだしの味が染みわたります。

お腹も落ち着きます。


行きたかった所にいろいろ行けました!

お昼ご飯・パフェ・だし&せんべい…、

夜ご飯はパスしました。



[2019/05/12 09:31] | 日記 | トラックバック(0) | page top
令和
中3(男子)生徒が色紙に書いた「令和」。

力強く、なかなか上手!


晴気令和





[2019/05/08 14:09] | 日記 | トラックバック(0) | page top
5月5日

端午の節句。



端午














文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com




[2019/05/05 11:23] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
新しい時代
   

  新しい時代













文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com










[2019/05/01 09:31] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |