fc2ブログ
良いお年を
今年も終わりです。早過ぎです

今年を振り返って、漢字一文字…と考えましたが、

昨年以上に反省しか浮かばない。。

なので、反省はしつつ、先を見ることにして、


機


新しい出会いの機会、新しい仕事のチャンス。

なんか予感がするのです。

というか願望の方が強いですが。

というか自分から機会をつくっていかないとです。

そして、どこかへ遊びに行ったり、好きなこともたくさんして、

楽しい時間を過ごす機会も大切に。


今年も感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さま、良いお年をお迎えください!













文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com



スポンサーサイト



[2018/12/30 10:24] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
年末のおやつ
お菓子

始めてネットでお菓子を買いました。

カルビーを中心とした、スナック菓子の小袋 42袋入り。。

今年最後のお稽古の、子どもたちのお菓子詰め合わせ用です。

(これでも全員分足りません…)

残念ながら私のではございません


他のものは一生懸命自分で買い物し、そして袋詰め。

お菓子2

お菓子が嬉しいかどうかはわかりませんが、

今年がんばってお稽古したご褒美、ほんの気持ちです。


全教室、今年のお稽古終了!

お菓子詰め合わせを配らなかった大人の生徒さんも含め(ごめんなさい)、

また来年も皆さん元気に教室に通ってください!

お待ちしてます







[2018/12/26 10:10] | 日記 | トラックバック(0) | page top
メリークリスマス~
Merry Christmas


クリスマス













筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com

[2018/12/22 23:48] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
川霧
今朝の川。

川霧です。 そんなに冷え込んでなかったのですが。

川霧

川霧は時々あります。

今朝もそうでしたが、だいたい暗い夜や明け方に発生します。

幻想的ではあるのですが、正直「何?!」と、まず驚きます。




[2018/12/19 21:40] | 日記 | トラックバック(0) | page top
クリスマス2018
今年のクリスマス巡り

ご飯を食べた、山下公園前のホテルニューグランド中庭。



激寒風の中、山下公園、象の鼻パークを歩き、赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ。

1214-2.jpg

なんと、なぜだかお店が全てしまっているという…

でもキラキラはきれい。

1214-3.jpg

横浜一、きれいなツリー。

今年は金色。

1214-4.jpg

裏側にはミッキー。

1214-5.jpg

ワールドポーターズやアニヴェルセルなどのイルミを眺めながらクイーンズスクエアに向かい、

「みらいステーション」がテーマのシンギングツリーを見物。

1214-6.jpg

1214-7.jpg

1214-8.jpg

最後はランドマーク。

1214-9.jpg


今年もこの行事が終了しました。

1年の無事と素敵な時間に感謝


[2018/12/15 23:15] | 日記 | トラックバック(0) | page top
冬の海
鎌倉・材木座の海。

海沿いの、材木座テラスのレストランでランチしました。

材木座

絶好のロケーション。

でも、冬の晴れ・青空・キラキラな青い海…の予定が、ちょっと思い通りにいかず残念。。

冬の海は静かで、好きです。


ランチの後は、駅の方に戻り、通り越し、扇ヶ谷にある「古我邸」へ。

鎌倉三大洋館の一つで、数年前からレストランとして使われています。

古我邸

広~い敷地の奥に建物。

レストランはフレンチで、普段のご飯には少々お高い。

レストラン利用者以外は建物の中には入れず、、見学したくてもできずです。

いつか中で食事しよう!

ということで、ここへはお茶をしに来ました。

建物の裏に和風なお庭があり、外ですが、そこがカフェになってます。

古我邸2

本物の木のプレートにケーキが。 かわいい

コーヒーや紅茶は300円からいただけます。


鎌倉は本当に自然豊かな土地です。

お初の所を巡り、優雅で贅沢な気持ちを味わえました。


[2018/12/11 07:48] | 日記 | トラックバック(0) | page top
1月検定試験
次回1月末提出の検定試験のお手本。

お手本


年末だ!という焦りを通り越して、

新年、そして春。。 わぁぁぁ~


そして、まだもっとお手本書かなきゃいけない! わぁぁぁ~


[2018/12/06 08:27] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
半分のいちょう
塩害で半分葉が枯れて散ってしまったいちょうの木。

半分でも黄色に色づいています。

生命力!



   いちょう
[2018/12/02 21:57] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |