fc2ブログ
水ぼうそう
少し前は風疹の流行がニュースになっていましたが、

今、近所の子どもたちの間で、水ぼうそうが流行っているようです。

教室も水ぼうそう休みの子どもが続いています。

ご注意を。。



スポンサーサイト



[2018/11/28 15:06] | 日記 | トラックバック(0) | page top
学童展覧会
本日より始まりました、学童展覧会。

学童展

今回は特にレベルが高い

子どもの元気な字は本当にいいものです。

みんな一生懸命書いたのが、よく伝わります。


25日(日)まで  かながわ県民センター(横浜駅5分)1階にて。

[2018/11/23 21:54] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
ダイヤモンドパッド
お風呂の鏡がどうにも汚い。

いろいろ試してはみたものの、何をしても水垢が落ちない。

「タイヤモンドパッド」という研磨材がとてもきれいになる!と聞いて、

購入してみました。


ダイヤモンドパッド


うちのお風呂の鏡は曇り止め加工なので、本当はこういうものを使ってはいけません。

が、曇り止めどころか、汚れで白くて見えなかったら意味がありません。


結論。

これはスゴいきれいになりました

買って正解! 使って正解! お見事!

結構狭い範囲で細かく擦っていかないといけません。

そして、うちのお風呂の鏡は、壁一辺の全幅、横に長~いので、

地道に磨いていきます!

長年のモヤモヤがスッキリです







[2018/11/21 07:44] | 日記 | トラックバック(0) | page top
大きな2号
マリモ2号がやってきました。

外国の天然マリモで、すごい大きい!

そして、いびつ。

マリモ1


元々いた、本物かわからない(?)小さな1号マリモと一緒に。

マリモ2

これからまん丸ちゃんに育てていきたいと思います。





[2018/11/16 14:54] | 日記 | トラックバック(0) | page top
書くこと
     
     書


昔の方が、いろんなタイプの字を書けていたなぁ…と思います。

どうしてだろう~と反省……。













筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com


[2018/11/12 09:28] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
今年も保育園
今年度も、東戸塚のハートの森保育園に出張先生に行くことになり、

今月からスタートしました。

保育園

3月まで5カ月間、またよろしくお願いします。

3年目になり、私自身も進め方など慣れてきたように思います。

今年の年長さんたちと楽しく過ごしたいと思います。


そしてまたこの階段を往復しないといけません…。

保育園2

いまだかつて、この階段で誰かと出会ったことはありません。。

健脚のためにも、今回も元気に昇り降り、がんばります



[2018/11/06 08:09] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
先が見えた
11月23日(祝)~25日(日)<かながわ県民センター> 学童展覧会がいよいよです。

生徒の作品練習が終わるかどうか…と、一人で焦りまくってましたが、

順調に完成していき、どうにかなりそうです。

夏休みくらいから順番にやっていきました。

人数の多い自宅教室に関しては、お稽古日以外の日も使って回していきました。

そして、みんな緊張しながら一生懸命頑張って、

出来栄え良く仕上がったと思います。


まだ終わってない生徒が数名いますが、とりあえずひと安心。。

展示が楽しみです。



[2018/11/03 12:45] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |