fc2ブログ
夏!

夏空

青と緑が濃い!

やっぱり夏が来たようです。





スポンサーサイト



[2018/06/30 19:59] | 日記 | トラックバック(0) | page top
新しい網戸
マンションの修繕工事のベランダ作業のため、網戸を外さないといけなくなりました。

これを機会に網の張り替え&網戸の預かり のサービスをやっていたので、

ちょうど網戸きれいにしてほしかったこともあり、このサービスを利用しました。


ベランダ作業も終わり、

預かってくれていた網戸が何カ月かぶりに返ってきて、取り付けてくれました。

新品のようにキレイ

ベランダの床も壁も仕切りも、全部きれいにしてくれたし、

網戸もきれいで気持ちがいい。


今年はもうベランダ掃除しなくていいかな~と思いましたが、

半分外だし、すぐ汚れちゃうでしょうね。。

このままきれいな状態を保つ!マメに掃除する! と誓うのですが、

これも最初だけでしょうか…。

がんばりたい。。。




[2018/06/27 16:10] | 日記 | トラックバック(0) | page top
森の中ランチ
階段を昇り

樹1

まだ昇り、さらに昇り…

樹2


息切れして辿り着く、鎌倉の「樹ガーデン」。

樹3

梅雨真っただ中の曇天の下でしたが、

やっぱりここは気持ちいい、特別な場所です

いつもは飲み物だけですが、今回は本気でお昼ごはんを食べました。

カレーセット。

樹4

木々に囲まれ、外で食べるご飯はおいしいし楽しい〜。

カラスがバサバサ飛んできますが、それも森の中ならでは。

リスも木から木へ走り飛んでいます。

しばし非日常を味わいました。






[2018/06/22 12:21] | 日記 | トラックバック(0) | page top
都道府県名漢字
「私たちの学年から習う漢字が増えたんだよ~」

と不満そうに小学4年生の生徒が言っていました。

「都道府県名の漢字全部習うんだ」と。

詳しいことはわかりませんが、正式に2020年からそうなるようで、

先行して今の4年生から始めているそうです。


「新潟の潟でしょ、茨城の茨でしょ、埼玉の埼でしょ、栃木の栃でしょ…」

と既に習った漢字を挙げていました。

都道府県名で学校で習ってない漢字、

他に何があったかな~そんなにないんじゃないかな〜

と考えてみたら、結構あるものです。

習っていそうで、「岡」「崎」「香」も習ってない。

「沖縄」「鹿」「熊」「媛」「奈」「梨」…あとなんだ? 「阪」もか。

「滋」「岐阜」もだ。 いっぱいあるなぁ。 


でも都道府県の漢字はやっぱり習っておくべきだと思います。






[2018/06/17 21:22] | 日記 | トラックバック(0) | page top
シャンシャン人気
子どもの生徒には「出席カード」を作り、

お稽古に出席したら毎回シールを貼ってあげます。

ラジオ体操の出席カードみたいなものです。

だから、いろいろなシールを用意しておくのですが、

パンダのシールはとても喜びます。

そして小さい子は必ずと言っていいほど、パンダのシールに

「あ、シャンシャンだ~!」  「これ、シャンシャン?」 と反応。

誰さんでもいいんだけど…  子どもには、パンダ=シャンシャンのようです。

見事に、パンダ大好き、シャンシャン大好き!の子どもたちを見て、

シャンシャン人気のすごさを実感します。

1歳のお誕生日おめでとう











[2018/06/13 09:49] | 日記 | トラックバック(0) | page top
いろは




















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com




[2018/06/06 15:48] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
大人のお子様ランチ
いつも12月にホテルニューグランドでご飯しますが、

そのお友達のお誕生会も、最近はニューグランドでやるようになりました。


今年はニューグランドの90周年で、カフェのメニューも90周年の特別メニュー。

その中にとても惹かれるものがあり、

お子様でもなんでもないのに、ランチでもないのに、

「大人のお子様ランチ」を食べました!

今、大人用のお子様ランチが大変流行っているらしく、

ニュースの特集で見たばかりでした。

ニューグランドのお子様ランチは、お値段約4000円! 奮発

まずは枝豆の冷製ポタージュが出てきまして、

次にメインのプレート。

お子様ランチ1

ナポリタンとドリアはニューグランドが発祥の料理。

シーフードドリア、海老とホタテの具が大きかった!

ハンバーグも、あ~いいお肉なんだろうな~という高級そうな味。(気のせい?)

そしてデザート。

お子様ランチ2

プリンアラモードもニューグランドが発祥と言われています。

アラモードではありませんでしたが、

昔ながらのカスタードプディング、大好きです。


ニューグランドならではの、クラシカルなお子様ランチ、

おいしかったし幸せな気分になりました


[2018/06/01 10:58] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |