スポンサーサイト
|
ニュースにもなっていましたが、インフルエンザ大流行中みたいです。
先月からずっと流行っていますが、生徒も毎週インフル休みがいます。 今週も何人か。 その際、学級どころか、学校閉鎖になってしまった小学校を聞きました。 気をつけてお過ごしを! |
横浜市立小学校の書写展を見に行ってきました。
学校にもよるようですが、毎年、各学年2名の代表作品が市民ギャラリーに展示されます。 今年は3名の教室の生徒から、選ばれた報告を受けていました。 実際、もう一人の生徒の作品を会場で見つけ、全部で4名展示されていました。 かなりの数の学校があり、展示数もたくさんでしたが、どれも上手。 確実に言えることは、打ちつけがしっかりできていて、とても丁寧に書いています。 一生懸命さが伝わってきました。 自分の生徒に関しては、やはり正直、少し注文をつけたい部分もありましたが、 字を見ているだけで、学校でも一生懸命に書いている様子が浮かんで、 嬉しく思いました。 同時に同会場で中学生の展示もやっていましたので、見てきました。 中学生は各学校代表1名なので、さすがに素晴らしい出来の作品ばかりでした。 中学生にもなると、大人顔負けの立派な字が並びます。 大人が上手に書くのとはまた違った、 若い力、勢いがみなぎっている本当に生き生きした字です。 字が飛び出てきて動き出しそうな、本当にそんなかんじでした。 あれが、若さ、っていうのでしょうか。 かないません。。 子どもたちの字には、単に上手下手ではない感動を受けるのですが、 今日はそんな字をたくさんたくさん見てきました。 いいものを見させてもらいました。 雪も積もってきましたが、ひどくなる前に帰れてセーフ~ ![]() |
|
![]() 作のはまだ先ですが、桜の木の枝の先っぽは、 プツプツと蕾らしきものが目立ってきました。 しかし! この春は、家の中から桜の景色は見られません…。 マンションの修繕工事が間もなく始まり、ネットで覆われてしまいます。 仕方のないことですが、とても残念です ![]() |
今年も新春バレエ「白鳥の湖」を観に行きました。
今年は渋谷のオーチャードホール。 夢の世界にどっぷり浸りました。 新春恒例と言えば、箱根駅伝も応援に行ってきました。 駅伝、バレエを新年に見ると、「私もがんばらなきゃ」と思います。 今年も無事にお正月を過ごせました。 本格的にスタートです! |
![]() 今年の目ざしたいこと、とでも言いましょうか。。 「美しさ」を目指したいと思います。 美しい文字を書く 美しい言葉をつかう 美しい所作 美しい腹筋を作る(笑) 見た目の容姿の美しさは、もうどうにもできないので諦めるとして、、 人としての美しさを備えられたらいいなと思います。 自分でできることもきっとたくさんあると思います。 美しい字を書く機会がい~っぱいある1年になるといいです! 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
|
| ホーム |
|