![]() ・・・・・・ 聖徳太子の1万円札 …。。 うちにあったトランプです。(子供銀行 ![]() 東海道歩きで箱根に泊まった際、神経衰弱をする機会がありまして、 久々にやったのですが、全然数字が合わず、取れなくて、 0枚という散々な結果に。 あまりのひどさに「私の頭は大丈夫か」とこわくなり、 時間のある時、時々神経衰弱の練習をしております。 お札ズラーっと並べて、めくって、、 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
|
今年度も保育園での出張先生をすることになりました。
昨年度お世話になった東戸塚の「ハートの森保育園」。 年長さんクラスです。 12月~卒園の3月までの4ヵ月でしたが、 今年は少しだけ早まって、本日初日でした。 まずは自己紹介。 そして道具の名前、使い方。 実際に横棒、縦棒、○を書く。 …が、最初の日にやること。 子どもたち、筆、紙はわかるようですが、 墨は「絵の具」、文鎮は「重り」、 硯なんて「これ」、「スマホみたいなやつ」、 と言います。。。 まぁ仕方ない ![]() 子どもたちが少しでも字を覚えたり書けたりできるようになると嬉しいです。 3月までまた頑張ります! |
|
うちの前の桜並木、今年は色づかないで葉っぱが散ってしまいました。
いつもは赤や黄色になってきれいなのですが、 今年は早い時季から、茶色くカリカリになっていました。 何の影響でしょう? もうすっかり冬の木です。 ![]() 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
会社勤めをしていた時の知り合いの方から、
お墓の石の文字を書いてほしい、と依頼されました。 一般的な和型の石に彫る、「○○家之墓」の文字です。 よそのおうちの、先祖代々、そしてこれからずっと残っていくお墓。 私なんかが書いたものでいいのか、とても恐れ多かったのですが、 書かせていただきました。 墓苑には同じような文字の同じようなお墓が並んでいて、 何か違ったお墓を建てたい、とのご希望でした。 いくつか書いて選んでいただき、 先日、無事に出来上がった、と写真を送ってきてくれました。 江ノ島の海を臨む眺めのいい所、立派に建っていました。(文字はともかく…) とりあえず、気に入ってくださったようで安心しました。 お役に立ててよかったですし、 私にとっても貴重な経験をさせていただけて、ありがとうございました。 |
|
| ホーム |
|