スポンサーサイト
|
文句なし1日秋晴れの中、鎌倉をぶらぶら~。
北鎌倉駅で降り、鎌倉方面へ歩くことに。 歩き始めてすぐに休憩 ![]() 建長寺近くの和菓子屋さん「三日月堂 花仙」でお茶&おやつ。 くずきりをいただきました。 お友達はあんみつ。 生花の菊や、もみじ型のらくがん… 秋です。(くずきりはひんやりですが) ![]() 花仙さんを後にして、またお散歩開始。 修学旅行・課外学習の小学生や中学生がいっぱい歩いていました。 おばさんたちが目指すは本日のランチのカレー屋さん ![]() 「OXYMORON」御成店です。 向かう途中の小町通りの小町店には開店前から列ができていました。。 やや焦り気味に向かいましたが、御成店、席空いてました! 御成店にはカレーが定番2種類しかないのですが、 それが希望だったので少しは空いていそうな御成店にしました。 定番は、和風キーマカリー(私)とエスニックそぼろカリー(お友達)。 和風キーマカリーは、シンプルなキーマカリーに温泉卵と小ねぎがたっぷり。 程よい辛さで食が進み、結構な勢いで食べてしまいました。 エスニックそぼろは、ほとんど汁気がなく、パクチーもりもりです。 これもカレーなのね~と思いながら見てました。 最近のお出かけランチは、カレーかお刺身か、ばっかりです。 でもカレーもいろんな種類があるので奥が深い…。 お腹いっぱいになって、帰りはまた北鎌倉まで歩いて戻ることにしました。 裏道を通ったりして新たな発見もありました。 道中、食った食ったのお散歩でした。 こんな日の夜ご飯は、激少なくしま~す。 |
|
豆苗を買ってお料理に使ったら、いつも再生栽培をします。
台所に置いて栽培していましたが、どうも細くヒョロヒョロに伸びるので、 外に出してみました。 やっぱり外の方が、青々と太くモサモサ育ちます。 ![]() 豆苗は外で育てるべし! |
今日は13日の金曜日。
私が小さい頃(いつ頃だったかな?)、 「13日の金曜日」 とみんな大騒ぎしていたことが思い出されます。 不吉な日、何か悪いことが起こる、ジェイソン…とクラスで騒いでいました。 私は全くなんとも思っていませんでしたが…。 13日の金曜日が来るたびにイチイチ騒ぎになっていたのに、 いつからか、見事に何も言われなくなりましたね。 そういう意味で、今になってからの方が気になる「13日の金曜日」。 |
|
|
| ホーム |
|