芦ノ湖で泊まりの2日連続東海道歩き。
本日は前回ゴールの入生田駅からスタート!
いよいよ真夏の箱根越えです!

少し歩くとお馴染みの箱根湯本の景色。
太陽が出てきて暑くなってきました。

ここから、いわゆる箱根の旧道を歩いていきます。
既に坂道・・・・・・
と思っていたら、まだ3キロも歩いていないのに、なんか異常に疲れる。。
さらに、長い急激な上り坂を上っていたら、あ~気持ち悪い・・・。
絵に描いたような熱中症か??
本当に進めなくなり、1日目スタートすぐにダウン

これはヤバいぞ、どうしよう、と日陰で休んでいたら、
15分ほどで何事もなかったように復活!
本当によかったです。中止になってしまうかと思いました。
よし、また歩こうと上に進んでいきましたが、
ゴルフ場の敷地に侵入し始め…。
どうも、気持ち悪くなった急激な上り坂らへんから道を間違えた!
戻るしかないから戻りましたが、
間違えてなかったらダウンせずに済んだかもしれないのに、
そして1時間近くのロスでした。
想定外の、出だしから波乱。
さて元の道に戻り軌道修正して進んでいきました。
日差しがあって暑いけれども、緑の山と川の水と、とてもきれいです。
しかしどんどん上りがきつくなってきました。
汗はダラダラだし、久々に体力的に非常にきつかったです。
そして途中山の中に入ったりするようになってきました。
石畳の道です

これぞ旧街道、という風情ある景色。
ですが、平らじゃないし湿っているしコケ生えているし、
歩くには神経使います。
下しか見れません。
ひたすら上る、疲れた、暑い、の石畳が途切れ、昼食のお店に。

腹ごしらえをして、芦ノ湖を目指し、また出発。
途中の見晴らし茶屋で紫蘇ジュースを飲もうと楽しみにしていたのですが、
なんと紫蘇ジュースはもう出していないんだそうで、
大変なダメージを受けつつ、別の飲み物を頼んで涼ませてもらいました。
もうだいぶ上の方まで来ました。
小田原方面の街や海が見えます。

曇ってきて、標高も高くなってきて、
すごい涼しくなってきているのはわかりましたが、
そんなことはお構いなしに汗だくです。
距離的には芦ノ湖まであと少しなのに、
ずっと続く上りと石畳はなかなか進まないものです。
よくわかっていたつもりですが、とても大変でした。
石畳、もうやめて~。

薄暗い森の中からでも、少し先が開けてきたのを感じ、
ようやく芦ノ湖に到着。
本日のゴールです。

箱根一疲れていて、箱根一汗だくであっただろう私たちは、
箱根を楽しむでもなく、速攻お宿へ。
宿からの景色。

スタートのつまづきでどうなることかと思いましたが、
とにかく芦ノ湖にたどり着けてよかったです。
明日は山を下りて三島まで。
明日もがんばろう!