fc2ブログ
若冲展
若冲2

若冲1

伊藤若冲の個人だけの展示はなかなかないので、

「若冲展」の開催を知った時は、嬉しくて行く気満々満々~でした


GW中に出かけることとなってしまい、大混雑を覚悟して行きましたが、

案の定、大混雑…1時間待ちで中に入りました。(でも予想より早かったですが)

これまた案の定、人気の作品前には三重四重くらいの人の列。

仕方ないのですが、気のすむまで見れなかったのは残念でした。


しかし、若冲の絵は本当にスゴイ。スゴイとしか言えません。

語りつくせないし、私は絵の知識もあるわけではないので、幼稚な感想にとどめますが、

あの細かさ、リアルさ、色づかい、発想、、とにかく普通じゃありません。

他の人の、ため息に近い「スゴイ」を会場内で何度も聞きました。

ホントにそんなかんじです。


あれだけの若冲の作品が一堂に会することは、自分が生きている間にもうないでしょう。

今回は、生誕300年記念で大々的に開催されている展示です。

十分には見れませんでしたが、それでも本物の若冲の絵を目の前に、

やっぱり衝撃を受けました。

帰りには図録を買って、家で眺めています。

会期の後半に何点か作品の入れ替えもあるようなので、

できればもう一度、いくらか空いている平日に、また行きたいと思います。












スポンサーサイト



[2016/04/30 22:01] | 日記 | トラックバック(0) | page top
筆文字名刺
最近、筆文字名刺のご注文・お問い合わせを多くいただきます。

やはり個人でお仕事をされている方が多いのですが、

個性的な名刺は印象に残りやすいですよね。


お名前を書く時は、遊びすぎず、でもインパクトがある字を目指しています。

誰さんなんだかわからないのも、もちろん困りますし、

あまりにも普通なのも筆文字名刺の意味がありません。

だから結構微妙なところで制作しているのです(笑)


いずれにしても、筆文字の味わいを良いと思ってくれる人が

たくさんいればいるほど嬉しく思います。

私は、その期待に応えられるよう…。


「和結び」筆文字名刺





[2016/04/28 10:33] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
新しいお財布
同じ財布を長い間使うのはNG…というのはよく聞くし、

確かにそうだよな~と思っていますが、

実は私、財布を変えよう変えよう、と思っていながら、10年くらい使ってしまいました。


さすがにちょっとくたびれてきたし、気分転換もしたいなと思って、

やっと新しいお財布を買いました!


これまで二ツ折りの財布しか使ったことなかったのですが、

今回初めて長財布を持ちました~。

まだそれほど使っていないので慣れません。


長い間働いてくれた前のお財布に感謝、

そして新しいお財布、これからよろしくお願いします。


[2016/04/22 15:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
いつの間にか
桜が散ってきたら、あっという間に緑色に。

葉っぱの勢い スゴイ。


葉っぱ




[2016/04/18 16:03] | 日記 | トラックバック(0) | page top
教室情報
新年度も始まり、しばらく経ちました。

教室の方は、4月に入ってもそれほど入れ替わりはありません。

生徒さんの人数が多くなってきたこともあり、

去年くらいから、募集を締め切ったり、かなり時間限定をしたりしていました。

それでもなんだかんだと、一人増え、また一人増え、、と

結果的に、今に至るまで、さらにちょっとずつ増えていましたが、

土曜・自宅教室は30人超えで、本当にパンパンになってしまいました。

現在、空きがあるのは早朝7時半~の枠、子ども1名のみとなっています。


日曜・宝蔵院教室、火曜・上大岡教室も、

時間指定であと1名ほどで締め切らせていただきます。

木曜・湘南台カルチャーセンターは満席で、キャンセル待ちもいらっしゃいます。


しかし、

金曜・鎌倉教室…かなり空いています!(ここだけ…なぜか…)

鎌倉教室(子ども)は大募集していますので!






[2016/04/15 22:17] | 日記 | トラックバック(0) | page top
桜プレート
桜プレート

柏尾川沿いの桜並木の桜には、

一本一本、木の番号のプレートがつけられています。

元々、真ん中に番号、右端には戸塚のキャラクター・ウナシーが描かれているようで、

あとはそれぞれに、ウナシーを塗ったり、あいている所に何かを描いたりしています。

よく知らないのですが、区役所かどこかで描かせてもらえるのでしょうか。。

どれも子どもが描いているようです。


これを見るのもおもしろいです。






[2016/04/10 21:52] | 日記 | トラックバック(0) | page top
満開宣言
満開1


満開2


今年も満開になりました~!

咲き出してから、天気があんまり良くない日が多いですが、

やっぱり桜を見るのには、青空がいい!


家の中からも

満開3

向こう岸の桜も重なり、ひたすら白い。。


そして、夜桜ライトアップ。(…街灯です)

夜桜


まだもう少し楽しめそうです




[2016/04/06 23:11] | 日記 | トラックバック(0) | page top
お寺の桜
お寺教室 宝蔵院にも桜の木があります。

門すぐに大きな木があります。

見事なボリューム。

お寺桜


お寺桜2

だいたい毎年、4月最初の教室で見頃です。


そして、れんぎょうも咲いてきました。

ピンクに黄色…華やかです。

れんぎょう


[2016/04/04 11:28] | 日記 | トラックバック(0) | page top
四・五分咲?


開花宣言は早かったですが、なかなか咲かなかった桜。

やっと花開いてきました。

やはり木によっていろいろですが、

四~五分咲きくらいでしょうか。





[2016/04/01 11:28] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |