先日、大学時代のお友達に会いに、宇都宮へ行ってきました。
彼女と会うのは5・6年ぶりくらいでした。 まだ小さい子どもが2人いるのに、 日本語学校の先生をボランティアで始めたとか。 中国語もかなりでき、他の外国語も昔から熱心に勉強しているので、 ピッタリな仕事です。 実際今のところは、全く外国語は話せなくていいそうですが。 これからもっと本格的にやっていきたいようでした。 中国人の「爆買い」もつい最近、かなりの話題になってましたが、 オリンピックに向けて外国人も多く日本に訪れるようになるでしょうし、 今後通訳やガイドもやってみたい…と話してくれ、 なにか私まで前向きな気持ちになりました。 結構行動力のあるお友達なので、きっと実現すると思います。 話は変わって、宇都宮までは湘南新宿ラインで行きました。 乗り換え一切しないで、1本で行けるのはとても便利。 ですが、2時間半以上かかるので、身体的に少々苦痛。 新幹線に乗っているのとは、やっぱり違います。 特に帰りは、行きの疲れも合わせて、おしりが痛い痛い…。 もちろんずっと立っているのも疲れますが、 東京圏内に入るとラッシュで、それなりに大人しく座っているのも大変でした。 そんなこんなで、 宇都宮滞在より電車に乗っている時間の方が長かったと思いますが、 いろいろと頑張っている友達に久々に会えて、いい時間でした。 スポンサーサイト
|
ひな人形を飾る時、
いつもお内裏様とお雛様の並べ方に迷います。 どっちが左だったっけ??とか思いながら なんとなく見慣れた方(だと思っているだけ)で並べてしまうのですが、 結局あとで調べます。 今年も同じパターンで、 結果、逆に並べてしまいましたので、並べ替えました。 |
自宅教室(土曜)が満席となり、募集を締め切らせていただきます。
大変申し訳ございません。 4月になり、多少動きがあるかと思いますが、 午前の教室で、空き待ちをされている方が5名いらっしゃいます。 待ちの方を順番にご案内していきます。 年明け、入会希望者が続きました。 自宅・宝蔵院ともに戸塚の教室は満席となってしまいました。 ご迷惑をおかけいたし申し訳ございません。 |
![]() 桜の木のつぼみが、どんどん大きくなってきているのがわかります。 まだ寒い日々ですが、しっかり準備をしているんですね。 もう、あと1ヵ月ちょっとで、咲いた咲いた~!となるんだなぁと思うと ホントあと少しで春です ![]() |
小学6年生の生徒が数人います。
もうすぐ卒業です。 卒業式まであと1カ月ほど。 6年生の子どもたちが、卒業式の服をどうするか、という話をしていました。 聞いていると、 「○○ちゃん、袴なんだって。」なんて言っていました。 「袴? 小学校の卒業式で袴着る子いるの?」と聞いたら、 「何人かいるよ! まあそういう子は家がお金持ちだけどね。」 今どきの小学生は卒業式に袴を着るんですね。 私はビックリしましたが、珍しいことでもないようです。 お金持ちだから…っていうのはハテナ??ですが。 |
きたきた、花粉が。
少し前から、鼻の中がゴチャゴチャしてきていて、 今日出かけたら、喉までかゆく。。 今年もきた ![]() 家に帰ってニュース見てたら、「東京で花粉が飛び始めた」 とやっていて、 ある意味、私スゴイな、と思いました。 |
「マヌカハニー」。。 近頃注目されています。
外国では医療用に使われるほど、身体にいいハチミツなんだそうです。 購入して食べて(舐めて?飲んで?)いるお友達によると、効果絶大らしいです! 喉の弱いお友達ですが、「この冬は全然喉痛くならな~い」と。 噂には聞いていましたが、本当によく効くんでしょうか。 普通のハチミツより殺菌作用が高く、 喉をはじめ、胃腸、口内炎、などなど、 結局なんにでも良いみたいですよ~。 お高いんですが、、ちょっと試したくなってきました。 |
|
| ホーム |
|