fc2ブログ
東京歩き
まともに1日遊びに出かけることなんて、何か月ぶりでしょう?

ってくらいだったのですが、

今、サントリー美術館で開催されている「高野山の名宝」を見に出かけてきました。

それだけではなく、せっかく東京行くんだし、この時季ならでは!のコースを予定


渋谷で用事があったため、渋谷駅からスタート。

以降、すべて歩きました!!


渋谷から少々遠回りをして、まさに今が見頃、神宮外苑のいちょうを目指しました。

写真やテレビではよく見ていましたが、一度も行ったことがなかったんです。


いちょう1

この日はよく晴れ、雲一つない青空。

真っ青な空の色といちょうの真っ黄色のコントラスが見事!

いちょう2

いちょうは歩道の両端に植わっているので、トンネルに。

道路の反対側の歩道も同じく。

いちょう3

いちょう4

あぁ来てよかった…圧巻でした。


次は六本木・ミッドタウンのサントリー美術館へ。

見えているタワー目指し、歩く!

お目当ての「高野山の名宝」。

サントリー美術館

空海筆の書物や曼荼羅図など展示されていましたが、

なんといっても、仏像たちに注目です。

快慶作の「四天王立像」。 運慶作の「八大童子像」。

すべて勢ぞろいです。

勢ぞろいで並べられていると、なんとかレンジャーみたいでカッコいい!

特に、快慶さんの四天王立像は忿怒相で筋肉隆々。

今にも動き出しそうなリアルな迫力に圧倒され。

家に置いておきたいくらいです。

あぁ来てよかった…感動でした


ミッドタウンに来たことだし、イルミネーションでも見ましょう

ミッドタウンの横の道からお庭にかけて、様々なイルミネーションが。

17時の点灯を待ち、、

ミッドタウンイルミ1

メインはお庭のイルミ。

ミッドタウンイルミ2

あぁ来てよかった…とってもキレイでした。


ミッドタウンで夜ご飯を食べ、帰りは六本木駅から電車で帰るつもりでいたのですが、

ここまできたら、JRの駅まで歩いてしまえ!

最終的に乗り換えしないで済むように東海道線の駅まで歩いてしまえ!

ってことで、夜の東京歩きに変更。

六本木から新橋駅を目指すことにしました。

言うまでもなく、歩き疲れて足は結構ダルくなってましたけど、

まあ行けるでしょ!ってことで。


東京は少し歩いただけで知っている建物や場所、駅に出くわすので

楽しいし、いろんな発見をして勉強した気分になります。

そんなで新橋に向かっていたのですが、

新橋まで行くんだったら、

大手町のイルミも見たいし、電車座って帰れるし、

東京駅まで行ってしまえ!という気が起こってきてしまいました。

で、新橋駅手前で向きを変え、

大手町のイルミ並木を通り、結局東京駅まで行きました!

この日どのくらい歩いたでしょうか。

移動の距離+立ち寄ったそれぞれの場所でも結構歩いているはずです。

これだけ歩いたし、行きたいところに行って素敵なものたくさん見たし、

なんだかよくわかりませんが、すごいやり切った感・達成感があって

非常に満足しました

帰ったら、靴下から親指が顔を出してました









スポンサーサイト



[2014/11/28 12:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
家からの紅葉
家からの紅葉

玄関を出て見える、向こうの山の紅葉。

建物の間から見える狭い景色なのですが、

ちょうどその部分がきれいなのです。

もう少し赤くなります。
[2014/11/26 21:25] | 日記 | トラックバック(0) | page top
段葛工事中
鎌倉・鶴岡八幡宮へと続く若宮大路の段葛、

ただいま工事中で通行できません。

工事中若宮大路

古い桜の木や積み石の整備のため、2016年3月まで工事。

観光名所である通りなので、観光に来た人がここを通れないのは残念だと思います。

これまでの雰囲気は変わらずにきれいになるといいなと思ってます。
[2014/11/23 11:18] | 日記 | トラックバック(0) | page top
気をつけたい字
子ども、大人、みんなに言えることですが、

注意すべき字…、というか、

教える側としてこれまで生徒さんに一番注意している字です。

注意の字1


一番ありがちな悪い例。

注意の字2

一画目の縦線と2画目の横線、

横線が縦線をはみ出しすぎて、次の右に大きく上がる線の邪魔になるパターンです。

縦線と交差する2画目最初の横線は、

縦線にわずかに引っかかる程度にして、

次の右上に上がる線を思い切り上げるようにします。


かと言って、縦線と横線が交わらないのもバツです。
注意の字3


これらの字への指導は本当に多いので、

よくよく気をつけて書いてください!

[2014/11/21 11:20] | 日記 | トラックバック(0) | page top
紅葉シーズン
関東でもあちこちで紅葉が見頃になってきています。

どこかへ見に行きたいなぁぁ。。




錦










筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2014/11/18 10:04] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
メダカの成長
夏前に我が家にやってきたメダカ5匹。

誰一人欠けることなく、みんな元気に成長しています。

ごはんもよく食べ、体も大きくなりました。

毎日毎日ながめてしまいます。

[2014/11/16 08:04] | 日記 | トラックバック(0) | page top
わが町のゆるキャラ
先日、ゆるキャラぐらんぷりが行われていましたが、

わが町、横浜市戸塚区にもいるんです。

ウナシーです!

ふなっしーより昔からいます。。


最初の頃は、かわいいんだか気持ちわるいんだか、よくわかりませんでしたが、

結構ウナシー押しの戸塚区なので、ウナシーを見る機会が多く

慣れてきたせいか、今はかわいいと思えてきました。

戸塚駅や柏尾川の土手で、着ぐるみウナシーをよく見かけます。


戸塚には牛がいる、そして名産は浜ナシ。

掛け合わせて ウナシー と名づけられました。

ゆるキャラ流行の中で、ウナシーも人気が上昇してるとか…。

区民でウナシーを知らない人はおそらくいないでしょうが、

全国進出目指してがんばれ~!


[2014/11/10 16:35] | 日記 | トラックバック(0) | page top
11月
ご無沙汰している間に、気づけばもう11月。。

桜の木の葉も、赤く、黄色くなって散ってきました。


紅葉
[2014/11/04 09:38] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |