fc2ブログ
お茶パック
偶然ですが、京都へ旅行に行った人が何人かいて、

そしてお土産をいただきました。

その中の一つ、お茶のフェイスマスク。

ご当地パックで、京都はお茶。

パック


お茶の花の香り。

宇治抹茶エキス+茶実オイル+京都産まゆ玉エキス…ということです。

整肌、保湿、ハリツヤの成分があるそうです。。


今取り組んでいるお仕事が終わったら、やらせてもらおうと思っています。
スポンサーサイト



[2014/10/26 20:23] | 日記 | トラックバック(0) | page top
むぎ
現在、小学1年生の生徒ちゃんが結構いて、

先月も1人、来月から2人増えたり、

とにかく1年生がいっぱいです。


1年生の検定試験の課題、今回は「むぎ」。

「む」は丸めたりクネクネしてなかなか難しく、

書けるかちょっと心配していたのですが、、


むぎ


うまい!!!!

1年生はお習字を始めたのはつい最近。

早い子でも春から、

新しく入って今回初めて試験に出す子は夏から。

ひらがな習い終わったのも、さらにもっと最近です。

それでこれだけ書けるとは、スゴイ!

こっちが思っている以上に、子どもっていろんなことができるんですよね。


素晴らしい「むぎ」たちを何度も見ては、

一人で泣けるほど感動しているのです。
[2014/10/19 19:58] | 日記 | トラックバック(0) | page top
高校ジャージ
最近は、天気によって結構寒い日もあります。

で、今年もやっぱり着てしまう、高校の時の部活ジャージ。

もう20年以上着ていることになりますが、やっぱり着心地いいので

捨てられずに毎年毎年…。

もちろん、それなりに傷んでいるんですが、やめられないです、このジャージ。


今日は寒いので久々に引き出しから出して着ました。

今シーズンもよろしくお願いします。
[2014/10/15 14:46] | 日記 | トラックバック(0) | page top
思いがけない体験者
今日の自宅教室、

ある生徒さんが韓国人留学生・20歳の女子大生を連れて来てくれました。

戸塚にある明治学院大学国際学部に半年間留学に来ていて、

その生徒さん宅に数日ホームステイしているのだそう。

で、生徒さんと一緒に、書道教室見学に来てくれたのです。


少し空いている時間に来てもらって、

せっかくだから何か書いてもらおうと思っていましたが、

日本語ペラペラ、ひらがなも漢字もわかる、お習字もやったことがある…

というので、結構本格的に書いてもらっちゃいました。

お手本を渡し、書いてもらった作品がこちら!


ソヒョンちゃん


字がわかる、書ける、、だけじゃない、

形の捉え方パーフェクト! 筆づかいもパーフェクト!!

まったく、なんなんでしょうか、この素晴らしさ。

立場ないですね。

ホントは1文字、2文字だけにしようと思ったのですが、

あまりに上手なので、

調子に乗って4文字、6文字まで書いてもらっちゃいました。

しかも結構難しい字を選んでしまって、、ごめんなさい。

でも、難なくこの通りです。

一生懸命、書き順や筆の運びを確認しながら書いてくれました。


終わって、「楽しかった」と言ってくれて、私もうれしかったです。


短い時間でしたが、いろいろなお話を聞いて、

とっても熱心に勉強している様子や、何事にも積極的な姿勢を感じ、

ただただ感心するばかり。

言葉も全部通じて、字もなんでも書けて、

どんな勉強をすれば、ああなれるのか、不思議でなりません。

「日本語は高校の時から勉強している…」ということを何気に聞き流していましたが、

高校の時って、彼女にしたらほんの3・4年前。

それでこんなになれるの?

やっぱり感心するしかありませんでした。

彼女の話や姿や字に、とてもとても心が洗われました。


本当に短い時間でしたが、素敵な時間でした。

来ていただいて、どうもありがとうございました


[2014/10/11 21:47] | 日記 | トラックバック(0) | page top
皆既月食
そうだ、今夜は皆既月食だ!

と夜のニュースの各地の皆既月食中継を見て思い出し、

空を見上げましたが、

どう見ても雲がかかっている…。

各地であんなに見れているのに、

空一面、雲。。


全然見えませんでした。
[2014/10/08 21:53] | 日記 | トラックバック(0) | page top
台風
台風がまともに来てしまいました。

いつもはうちからは全然見えない川の水がこんなに。

川原の歩道も水面下、草むらもほぼ隠れてしまいました。

台風川1

毎度、こういう川見るのはこわい…。


雨がやんでも、しばらくは増水。

台風川2


…と、川ばかり気にしていたら、

すぐ下の自転車道が!

浸水

ビックリ、完全に川になってしまっていました。

さらに真下を見ると、この自転車道の水が流れ込んで、

1階の方達のお庭も浸水。

サンダルやら植木の柵やらが浮いて流れていました。

前日から降り続き、雨が多かったので、

あちこちで少しでも低い所は浸かってしまったでしょう。

幸いにも、うちの前のこの水はあっという間に引きました。


自然災害も昔より被害が拡大しています。

自分のこれまでの意識も変えないといけないです。



[2014/10/06 17:39] | 日記 | トラックバック(0) | page top
漢字の書き順
以前にも書きましたが、

自分では漢字の書き順は結構正しく覚えられていると思ってるんですが、

時々(いや、わりと、か?)あやふやだったり間違いに気づいたりすることがあります。

少しでも疑問に思ったら調べるようにはしていますが、

完璧にせねば!と改めて思ったので、

小学校で習う漢字の正しい書き方本を買ってみました。


小学校で習う漢字は1006字。

筆順も載っているので、1年生から一つずつ全部確認して見ていっています。

間違って覚えていた字、自信がない字を書き出していくつもりです。

まだ少ししか進んでませんが、2年生の漢字で1つ間違い発見・・・。

さて、どれだけの漢字が書き出されてしまうのでしょうか。。

これを機にホント完璧にします。






[2014/10/04 15:09] | 日記 | トラックバック(0) | page top
甘い香り
ベランダに出ると、ほのか~に香ってくるキンモクセイ。


   きんもくせい
[2014/10/02 09:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |