fc2ブログ
メダカ
めだか

我が家に、またまたメダカちゃんたちが来ました。

4・5年いたメダカが春頃にいなくなってしまい、数か月が経ちますが、

新しいメダカちゃんたち、今度は5匹です。


自宅教室の生徒さんが持ってきてくれたのです。

生徒さん宅のお向かいのおじさんが、メダカや金魚をたくさん育てているとかで、

そのおじさんからもらったのを、いただいたわけです。


メダカを入れて持ってきてもらった水の中には

なんと、何か卵らしきものが。。

そして1匹のメダカは卵をつけて泳いでいました。

卵は別に移しておきました。

孵るかわかりませんが、様子を見ることにします。


またメダカたちを眺めることが多くなりそうです。

長い間、元気でいますように。。

スポンサーサイト



[2014/08/30 21:03] | 日記 | トラックバック(0) | page top
虫の声
今日は13日ぶりに、東京の最高気温が30℃以下だったとか。

最近、少しだけ夜が涼しくなりました。

虫の声がよく聞こえるようになってきました。

まだ暑い日はあるでしょうが、そろそろ秋の気配が。
[2014/08/25 22:10] | 日記 | トラックバック(0) | page top
見晴らし茶屋
先日、箱根にちょっとお出かけしてきました。

よくテレビにも出ている「見晴らし茶屋」に

お蕎麦を食べに行きました。

旧街道の上の方にあるお店です。


見晴らし茶屋…というくらいなので、お店からはこんな景色。

見晴らしバツグンです。

ずいぶん上ってきたんだなぁと実感します。

下界に見えるのは湘南方面。。

茶屋見晴らし


お蕎麦もいいんですが、実は一番のお目当ては

ジュースしそ

しそジュース

テレビ番組などでは、いつもこのしそジュースが登場するので、

ぜひ飲んでみたいと思っていたのです。

うん、、しそ味。

さわやかで、疲れた時や夏などには最適かな。


眺めやお食事にも満足しましたが、

なんとも素晴らしいことに、箱根は涼しい!!

下界が34℃くらいだというのに、

箱根の山の上の方の温度計は23・24℃の表示が。

この見晴らし茶屋にも冷房がなく、

でも窓開けて涼しい風が吹いてきて快適快適!

一瞬ではありましたが、

暑さから逃れ、極楽な時間でした。

夏はここで暮らしたい。。
[2014/08/22 11:25] | 日記 | トラックバック(0) | page top
肌診断
ポーラレディのお友達に時々エステをしてもらうのですが、

先月やってもらった時に、久しぶりに肌診断をしてもらいました。

頬のあたりに何か貼ってしばらくおき、それをポーラに送って分析してもらい、

数週間すると結果が来るのです。


肌のキメや、角質細胞などの写真などとともに

分析結果が書いてあります。



今回の結果は、結構良い!

うるおい力、満点です!

注意すべきは、潜在シミ…でした


それで、この結果に基づいて、

化粧水、乳液、クリーム、洗顔料、クレンジングのサンプルが出ます。

私は潜在シミが多めだったので、対策として 美白。

いただいたサンプルにはどれにも「美白成分配合」と書いてあります。

美白… そんなこと何も気にせず生きてきました(笑)

今さらですが、これを機に美白に努めたいと思います!


APEX3.jpg

以前も、肌診断をしてもらって化粧水を何度か買っていました。

やっぱり自分の肌の状態に合ったものなので、すっごくいいんです。

一番最初にこのポーラのAPEXを使った時は、

明らかに肌質変わったのがわかるくらい、私には効果あったのです。

だから今回も、サンプルの使用前ですが、

化粧水だけ注文してしまいました。(写真左)


これだけして作ってもらうわけなので、もちろん少々お高い。

化粧水だけで1万円です。

本当は乳液もクリームも、全部使えばさらに良い状態になるんでしょうが、

さすがにそこまではできないので、

一番直につける化粧水のみ、買って使っています。

美容などにはほとんど気を遣っていない私ですが、

多少お金をかけないといけない年齢でもありますし(もう遅いか)

これはできる限り続けていこうと思っています。




[2014/08/19 22:26] | 日記 | トラックバック(0) | page top
長渕ライブ
行ってきました、長渕ライブ。

2014アリーナツアー初日、横浜アリーナ。

毎回ですが、大大盛り上がりでした。


センター(普通で言うアリーナ)席後ろのブロックの席でしたので、

見事に埋もれました。

男性ファンの多い長渕ライブは

150センチのお友達と、150センチちょっと超えの私、おチビたちには

ステージが見えない、というなかなか厳しい状況の場合が多々あります。

が、どうにかして見る術も身について…。

席のことで云々言って楽しめないのは損。

とはいえ、かなり無理な体勢です。


運動量の多いライブを、私もフルに頑張るので、

昨日は汗だく。

子どものように、おでこの汗で前髪ペッタリくっついちゃうくらいでした。


ちょっと曲数少なくて、物足りない感じはありましたが、

昔の懐かしい曲やライブ定番曲、

やっぱりサイコーです!

58歳長渕剛もまだまだキレキレ!

そして今回、私の好きなドラムさんが3年ぶりにバンドに戻ってきて、

だから今回はいつもの何十倍も楽しみだったのです。

やっぱり超~カッコいいドラマー、惚れ惚れ。


と、楽しみも終わってしまい脱力。。

毎日こんな夜だといいのに。

やっぱ1回じゃ足りない!(笑)

今度から2回は行こうかな、と、いけないことを決意しつつあるのです。

[2014/08/17 09:13] | 日記 | トラックバック(0) | page top
甲子園の夢
ずっと前から、甲子園に行きたいという夢をもっています。

もちろん、出場するのでなく、、

高校野球を観に行きたいのです。


今も夏の高校野球が行われていますが、

夏の炎天下の観戦は、どこまで耐えられるだろうかと不安があり、

じゃあ春に、と思うのですが、

これまた花粉症の時季で、外に長時間いるのも心配で、、

と躊躇ってここまできてしまいました。


しかし、そんなこと言ってたら一生行けない。

やっぱり春の方が行きやすいかな~と思うので、

5年以内、春の甲子園、目指します!
[2014/08/14 09:54] | 日記 | トラックバック(0) | page top
かき氷カフェバー「yelo」
最近テレビなどでもよく取り上げられている六本木にある

かき氷専門店「yelo」に行ってまいりました

台風接近のため、なかなかの悪天候。

そして、あまり暑くない日。

行列の噂も聞いていましたが、今日はあんまり人いないかな…

と思い、出かけました。

慣れない六本木、地図を見ながら行きましたが、

お店より先に行列を発見!

そこがyeloでした。

悪天候もなんのその、結構な人が並んでいました。(お昼前くらい)


列に並び待っていると、豪雨

足元、洋服濡れながら、ひたすら待って、1時間後くらいに入店できました。


キャラメル!

キャラメルかき氷


有機にんじんマスカルポーネ!

にんじんかき氷

お友達と半分こして両方食べました。

なんといっても氷がフワフワ

これだけ盛っていても、氷・シロップ・氷・シロップ…なので

掘っても掘っても味はどこもしみています。

キャラメルは、ミルク味強めであっさり。

にんじんマスカルポーネは、にんじんすりおろしたようなザラッとしたにんじんソースと

甘いマスカルポーネがマッチしていました。

美味しかったです♪&他の味も食べたい!


正直言いますと、

雨に濡れたまま、冷房のきいたお店で、かき氷山盛り、、、

すごい寒くなってしまいました(笑)

この真夏に「お風呂に浸かりたいね」と話したほど。

たまたまかき氷日和ではない日に行ってしまいましたが、

それでも、おいしかったし楽しかったので、

また絶対行ってみたいです。



[2014/08/10 23:06] | 日記 | トラックバック(0) | page top
成長
小学6年生の生徒の子どもたち、

2年生くらいから通ってくれている子が多くいますが、

6年生にもなると、さすがに「大きくなったな~」と思います。

下の学年の子どもがどんどん増えてきているので、

余計にお兄さん、お姉さんに見えます。

もうすぐ中学生だから当たり前なのでしょうが。


特に、女の子の成長は早く、

毎週のように会っているにもかかわらず、

最近やたらに背が伸びた気がします。

身長を聞くと、、もうすぐ私、抜かされる…。 

下手したら、この夏には抜かされる。

まぁそんなことは構わないのですが、

現段階で、背の高さはほぼ同じなのに明らかに違う点。


足ナガッッ!!
[2014/08/07 11:12] | 日記 | トラックバック(0) | page top
暑中お見舞い申しげます。
      涼扇



扇いだところで涼しくもならなさそうですが、

過ごしやすい日が、1日でも多くあることを願って耐えています。。












筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2014/08/04 11:09] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
アイスの買い出し
夏になり、自宅教室の子どものおやつは、今年もアイス。。

これまで、7~9月丸3か月アイス期間でしたが、

人数も増え、アイスの買い物がやはり大変なので、

不満の声を浴びながらも

7月途中~9月途中の2か月に減らしてもらうことにしました。


ということで、少し前から、毎週のように20本近くのアイスを買う日々です。

冷凍庫はアイスでパンパン。

がんばれ!
[2014/08/01 11:56] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |