fc2ブログ
がんばる中年
私の教室の生徒さんは、意欲的な方が多いと、以前にも書きましたが、

先日50代の女性の生徒さんが、大学院に合格されました!

海外支援団体のお仕事をされているのですが、

大学院も国際支援の学部だそうで、

もともと志の高い方なのに、さらに究めようとして大学院進学。

受験だ、と、お勉強も頑張っていましたので、合格して嬉しく思います。

そして、なんといっても、意欲や志が素晴らしく、頭が下がります。


昨年秋には、40代女性の生徒さんが、小学校教員免許を取得されました。

「この歳で…」なんて言って、教育実習に行ってました。

これまた素晴らしい!

今はアシスタントティーチャーとして小学校で働いています。


道は狭くなるかもしれませんが、

自分で年齢制限してしまうのはもったいないし、それこそ自ら道を狭めていること。


オリンピックでスキージャンプの葛西選手が注目されましたが、

上を目指す精神は可能性を広げてくれると思います。

進歩はできるのです。

私も完全なる中年の域に達していますが、

諦めないで努力することを忘れないようにしたいと思います。








スポンサーサイト



[2014/02/28 12:28] | 日記 | トラックバック(0) | page top
桜の木
先日の2回目の大雪で、桜並木の桜の枝が結構折れてしまっていました。

小枝じゃなくて大きな枝が。

つぼみも目立ち始めてきたところだったのに、もったいない。

大雪当日は、うちの前の木の枝も、しなりまくって今にも折れそうでしたが、

なんとか耐えて無事でした。


もう1ヵ月後くらいには、咲き始めます。

[2014/02/25 10:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
リア充
教室中に、5年生女子たちがやたら「リアジュウ リアジュウ」言っていました。

口を挟まずなんとなく聞いていたのですが、

「リアジュウ」ってなんだ????


リア充

リアル(現実)の生活が充実している人物を指す

2ちゃんねる発祥のインターネットスラング。  by ウィキペディア


はあ、そういう意味か…

最近の言葉なのかと思いましたが、結構前からあるようですね。

正直、私は全然知りませんでした。


小学生の言う「リア充」って? また疑問が。

たしか、彼女たちの言う「恋バナ」をしていた時に出てきていたので、

彼氏・彼女がいるとか、そういうことで使っているのでしょうか。


時代は変わったな~と、おばさん目線になってしまいますが、

もう5年生くらいになると、子どもなのか大人なのかわからなくて、

おもしろいやら、おそろしいやら、です。









[2014/02/23 08:49] | 日記 | トラックバック(0) | page top
祝いごと「ウェルカム手ぬぐい」
この度オープンした筆文字ギフト専門サイト「祝いごと」

中でもオススメなのが草木染めの手ぬぐいをウェルカムボードにした「ウェルカム手ぬぐい」

草木染めTシャツ屋itzebooさんとのコラボ商品です。


「結」はコチニールできれいな桃色に染め、絞りを施しています。

筆で直書きしてから、そのあと染めてもらいます。

「ありがとう」は玉ねぎ染めです。

幸せの象徴、四つ葉のクローバーを入れています。


ウェルカム手ぬぐいは、あまり見たことありませんし、

筆文字も染めも、全て手作業なので、オリジナリティ抜群の商品です。

額・タペストリーをご用意。

式や会場の雰囲気に合わせて選んでいただけます。

しかも、中身だけ(手ぬぐい)なら保管も全然場所を取らずラクですね。


なお、「祝いごと」は

ショッピングモール「カラメル」にも出店しています。

こちらも合わせてチェックしてください
[2014/02/18 16:47] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
学童展覧会
2月14日~16日、東神奈川のかなっくホールで、学童展覧会がありました。


あいにくの大雪に重なり、14日午後は中止になってしまいました。

15日は私も会場のお当番で行きましたが、

あの大雪の翌日で、交通機関も大幅に乱れていたので

なかなかお出かけも大変な状況でした。

それでもたくさんの人たちが見に来てくれました。


堂々と立派な字が並びました。

素晴らしい!

展覧1

展覧2
[2014/02/16 23:38] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
しもやけ
またまた大雪です。

今回はあまり降らないと勝手に予想してましたが、

相当積もってます。


今日は鎌倉教室へ雪の中出かけました。

電車は幸いにもほぼ普通に動いていました。

しかし、家から最寄り駅、鎌倉駅から教室、ともに徒歩25分くらいなので

100分ほど雪の中を歩いていたことになります。


長靴の底が薄かったのか、寒かったのか、

今日出かけただけで、足がしもやけに!

帰ってお風呂入ったら、痛いんだかかゆいんだか発狂しそうになりました。


こんな痛いしもやけ、大人になって初めてです。

ヤワだな~と嫌になってしまいますが、

雪の中を歩くには靴の底が厚くないと、しもやけになる!







[2014/02/14 23:11] | 日記 | トラックバック(0) | page top
「祝いごと」ショップオープン&「和結び」サイトリニューアル
和結びサイトオープンから丸4年が経ちました。

5年目突入に際し、このたび「和結び」サイトをリニューアルしました!


同時に、筆文字ギフト「祝いごと」をオープン!!

ウェルカムボードや命名書の商品を作りましたので、ぜひご覧ください。

「和結び」サイトにも商品は掲載しています。


「和結び」サイトも名刺の商品が見やすくなりました。


今後順を追って、細かく詳細をお知らせします。

まずはありこちクリックして、いろいろ見てください!



[2014/02/11 16:44] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
雪


ベランダの手すり部分だけでも結構積もりました。

サラサラの雪。



大雪の1日でした。
[2014/02/09 00:26] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ムズ鼻
また真冬のような寒さが戻ってきました。


先週末から今週初めまで結構あったかかったですが、

最高気温20℃近くなった日、

どうも鼻がムズムズして仕方なかったのです。

それほど体調がいい状態ではなかったので、

やだ、風邪ひくのかな~と心配したのですが、あんなムズムズはその日だけ。


はは~ん。。

今年一発目のご挨拶だったようです。 花粉。。

気温も高く晴れてましたし、

毎年ご挨拶は1月末から2月初めあたり。

時季もぴったりです。

ご丁寧なことです。


鼻炎のCMも早々と流れていますが、

もう覚悟をしておかないといけないようです。





[2014/02/06 11:40] | 日記 | トラックバック(0) | page top
節分
本日豆まきの日!

節分


昨日、日曜のお寺教室でしたが、

お寺が節分前日の準備で忙しそうでした。

毎年豆まきをしているのです。


本堂前の梅の木も、満開に近いくらいに梅の花が咲いていました。


あっという間に1月も終わってしまい、

そろそろ春の足音が聞こえてきます。














筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com

[2014/02/03 08:13] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |