fc2ブログ
不動心


       不動心














筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com

スポンサーサイト



[2013/06/28 20:13] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
やれば終わる
平日毎朝、嵐・大野さんのコーナーがあるラジオを

6年ほど聴き続けています。

結構プライベートな話、時にどうでもいい話、

どちらにしても私にとっては必聴です。


先日、名言を聞きました。

あまりに忙しい、やることに追われている、やるのが嫌だ、

という状況になった時にどう考えるか? 

というような話の中で、彼は

「やれば終わる」

と言い聞かせて頑張るんだそうです。


当たり前のことで、実にシンプルではありますが、

なかなかそうは考えられないもの。

大野さんらしいなぁと思うのと同時に、

あり得ないほど忙しい中での仕事を一つ一つこなしてきた人の言う言葉は、

非常に説得力があります。


面倒だ、大変だ、嫌だ、と思って避けられるならともかく、

どっちにしてもやらなきゃいけないことなら、

焦ったり、後ろ向きになって気持ちを乱すより、

いい意味で諦めて、覚悟して取り組んでいく方が、よっぽどいいですね。

同じことをやるにも、考え方一つで全然違います。


「やれば終わる」を心に留めるようになってから

とても楽になった気がします。

たしかに、少しずつであっても、やれば片付いていくし、

気が重いことがあっても、その時間、そのことが終われば終わる。

逆に、やらなければ終わらない。


いい言葉をいただきました!
[2013/06/26 19:02] | 日記 | トラックバック(0) | page top
信玄餅シリーズ
山梨銘菓の信玄餅。

大好きであります


今、信玄餅のシリーズ商品、たくさんあるんですね。

先日、信玄プリンをお土産にいただきました。

甘さ控えめなミルクきなこプリンのような、なめらかプリンに、

例の黒蜜をかけて食べます。

やっぱり信玄餅の味のような、

でもちょっと違うものような、 でしたが、

おいしかったですよ~。


山梨に行くと、信玄餅ソフトが売ってますね。

私は食べたことありませんが、

ソフトクリームに信玄餅がのっかってて黒蜜がかかってたと思います。


信玄ロールもあるようで、それ、惹かれます

いつの間にかいろんな信玄お菓子ができていて、

機会あれば食べてみたいと思います!
[2013/06/24 14:39] | 日記 | トラックバック(0) | page top
「昇進」
先日の父の日前日、自宅教室がありました。


5月の母の日の前日のお稽古で、練習とは別に

「母の日に何か書いて贈ったら?」と小学生たちに言ってみたら

「書くーー!!」と張り切って

「感謝」「いつもありがとう」などなど、それぞれに書いていました。


母にプレゼントしたなら、父にもやらないわけにはいかない…と

先週、お父さんにもまた書いていました。

母の日に書いた言葉ではおもしろくないので違う言葉にしようと

みんな書く言葉に悩んでいました。


ある女の子が

「私、『昇進』にする~!」。。。

昇進? お父さんにお習字で達筆な「昇進」あげる??


「え~、それお父さんプレッシャーじゃない?泣くかもよぉ」

と言うと

「だってパパ、『昇進なんかしたくない、したら面倒だ』とか言ってるし。」。。。

少し前、その子が

「パパ、会社の後輩に成績抜かれたんだって。」と言っていたことも思い出しました。


大人の事情もわかります。

でも、その事情も少し理解しつつ、

パパには頑張ってほしい子どもの気持ちも切ない。

ムズカシイ。


結局、習っていない漢字を辞書で確認しながら、

立派に「昇進」と書き上げていました。


母の日に書いた「感謝」は部屋に飾ってあるんだそうです。

「昇進」 お父さん喜んでくれたかなぁ。

「昇進」 部屋に飾ってくれたかなぁ。

複雑な想いで気になっています。

週末の教室で聞こ~。






 



[2013/06/21 01:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
故障続き
パソコンの調子が非常に悪く、

いつ動かなくなってもおかしくない状況であるため

新しいパソコンを購入。

しかし、まだ繋げられていません。


そんなパソコンの不調でドタバタしている時に、

車も不調。

キュルキュル異音が、毎回止まらない。

車屋さんへ行ったら、オルタネーターベルト?の劣化と言われ

ベルト交換することに。

この前タイヤパンクしたばっかなのに、また。。


いずれも、いろいろと時間はかかるし、気分は沈むし、で

モヤモヤします。


パソコンも車も、この家に越してきたのとほぼ同時に買ったもの。

そして7年ほど交代なく頑張ってくれています。

そろそろあちこちにガタがくる頃なのでしょうか。

一斉に傷んで弱ってきますね。

仕方のないことですが。


人間はガタがこないよう…

気をつけます。


(ブログも少々間があくことがあると思います)


[2013/06/17 00:27] | 日記 | トラックバック(0) | page top
シャクヤク
シャクヤク



やっぱり好きです、このお花。


今回は淡い色のシャクヤク。
[2013/06/11 16:45] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ヤギの散歩
鎌倉教室に行く途中の小学校に、ヤギがいます。

学校で飼育しているようで、

小屋の中にいるのを、いつも道から眺めて通っています。


先日、そのヤギが校庭を散歩していました。

どうやら放課後になると小屋から出してくれるようです。

犬のように道をお散歩させるのも難しいでしょうから、

校庭で運動するのでしょう。


その学校は今どきの土ではないグランドで、

そこにヤギ…、、って

ちょっと異様な光景でした。
[2013/06/09 21:33] | 日記 | トラックバック(0) | page top
好物
      チェリー


季節になりました~

さくらんぼは、なかなか食べられませんが、

私なんてアメリカンチェリーで十分。

というか、むしろアメリカンチェリーの方が好きかも

ご飯代わりに食べたいくらいです。



そうか、円安の影響ってあるのかな?

いつもの年より少し高いのかな。
[2013/06/05 21:51] | 日記 | トラックバック(0) | page top
最年長
この春に、幼稚園年中の生徒さんが教室に入り、最年少となりましたが、

先日81歳の方が入会され、最年長となりました。


杖をついて歩かれていますが、

「明日は太極拳なの」と、とってもお元気。

もちろん、まだまだ若々しく、お習字もしっかり書かれます。

心が元気な人は、やっぱり見た目も違うものだ、とあらためて思います。


見習いたい!
[2013/06/03 15:53] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |