fc2ブログ
我が家のベランダ観測所から、目の前の木の桜一輪、

開花しているのを発見





桜
スポンサーサイト



[2012/03/31 14:50] | 日記 | トラックバック(0) | page top


       はるかぜ


















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com







[2012/03/29 10:12] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
パン焼き
すっごい久々にパンを焼きました。

といっても、ホームベーカリーを久々に使った…ということです。


いざ作ろうと思ったら、ドライイーストはとっくの賞味期限切れ。

スキムミルクも同じく。

だから新たに買ってから、となりました。

強力粉も期限切れだったんですが、まあいいかとそのまま使用~!


あまりにも久々に作るので、ちゃんとできるか不安になりました。

元々うちのベーカリー、音がうるさくて…

それがさらにうるさくなってた気がしました。

なおさら不安


でもだんだんいい匂いがしてきて~、

出来上がりは完璧でした!!

相も変わらずこのパンはおいしいっす

これからパン作り、また復活させよう
[2012/03/26 21:39] | 日記 | トラックバック(0) | page top
満開の桜??
梅

えー!!もう桜が満開?

と思ってしまいましたが、これは梅。

お家の屋根の上まである木なもので、梅とは思わず…。

何度も何度も見てしまいましたが、梅。


昔飼っていた犬猫のお彼岸の供養祭が鎌倉のお寺であったので、

鎌倉の教室の帰りに行ってきました。

そこのお寺の門の前にある梅です。

門の前には梅と桜がたくさんあって、

梅より桜の印象が強く、、

というより、毎年の春のお彼岸にはもう梅は終わっているので

あまり梅の印象がなく、桜かと思ってしまいました。


ここのお寺(光則寺)はカイドウのお花で有名です。

咲くのはまだ先ですけど。

カイドウ


今は境内にはミツマタがいっぱい咲いていました。

ミツマタ


あいにくの雨で少し寒かったんですが、

沈丁花など他のお花も結構咲いていて、

春の匂いがしました。
[2012/03/24 15:25] | 日記 | トラックバック(0) | page top
桜まつり
我が家の前は桜並木。

毎年地元では「桜まつり」が開催されます。

今年もポスターが貼ってありました。

4月7日(土)8日(日)…の開催だそうで。。


だいたいいつも4月の1週目の土日なので、桜まつりは例年通りの日程。

しかし、、

今年の桜は遅いでしょう。

その頃にはまだ咲いていないんじゃないのかな?


花はなくても、お祭りだけはやるのかなぁ

心配になります。
[2012/03/20 22:25] | 日記 | トラックバック(0) | page top
口内炎?
口の中が痛い

口内の左頬のところに、

水ぶくれがつぶれたような、皮がむけているような、

結構大きく傷のようなものがあります。

急に。

ブツッとできてたり痛かったり全然してませんでした。

噛んだ? 

位置的にありえるけど、記憶にない。


鏡で見てもあんまり見えないし、あんまり見たくもない。


お友達が先日ひどい口内炎だったようで、

「あらら~」なんて思っていたら、

私もか?

痛いよ~



[2012/03/18 22:38] | 日記 | トラックバック(0) | page top
梅花
梅花 落つる処 残雪かと疑う (杜審言)

   
   梅の花の散り落ちたところは残雪と間違うほど白い…




梅花落処疑残雪



今年の梅は今が見頃。

1ヵ月近く遅いですね。

散るのももう少し先でしょう。




















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com








[2012/03/15 11:03] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
語学
自宅の書道教室の子どもたち、ある日のお稽古で

♪レッサンフィリリ~ レッサンフィリリ~ ○△□※(??)…~ ♪

と、わけのわからない歌を歌い始めたら、みんなで大合唱。

えらい早口なのに全員間違えもせず、最後まで歌ってました。


「それ、何語??」と聞いたところ

「ネパール語!!」。


みんなが通っている近所の小学校では語学研修に力を入れているらしく、

学校にネイティブの先生がいて、

以前もトム先生・ジョン先生がいるという話を聞いたことがあります。

(どちらも英語)

今度はネパールから○○先生(←忘れた!)が来ていて

ネパール語を教えてもらっているそうです。

その先生から教えてもらったネパールの歌を歌っていたのです。


歌の途中で ♪ … タケコッ!!♪ って超でっかい声で叫ぶんです。

「タケコって何? どんな意味なの?」

「知らない! ほとんど意味はわからないで歌ってんの。」

そんな大きな声で単独で叫ぶのに、意味わからないんだ~と笑えます。


ほぼ意味わからずで、早口言葉みたいな歌をあんなに上手く歌い上げ、

いきなり叫ぶし、学年問わずみんなして真剣に歌ってるもので、

とても滑稽で見てるだけで大笑いしてしまいました。



でも、たとえネパール語の意味わからないまま終わったとしても、

ネパールという国を知って、人や歌も知って、

それだけでも良い勉強ですね。

大人になってネパールに旅行する人もきっといると思います。

英語だって小さいときから身近に感じていられることも良いことです。



… タケコ 気になる。。

(どうやら「ダケコ」らしいです)

[2012/03/13 10:48] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ショック。。
展覧会の作品もそろそろ提出締め切り。

仕上げをしようと書いておりました。

まあまあ思うように、これまでで一番良い出来のものが書けました。

よし、もうこれで終わりにしよう!

片付けるか!


… やっちまった!

条幅の紙の作品なので床で書いていました。

書き終わって、筆を硯に掛けて置いておいたのですが、

立ち上がって少し歩いた時に、その筆を蹴ってしまい

ものの見事に書きあがってそのままにしておいた

一番の出来の作品の上をコロコロ転がっていった~

きれ~いにタイヤの跡のような模様で汚してしまいました


誰のせいでもない、自分が悪い。

でも、でも~ ショックすぎ。


仕方ないのでもう一枚書きました。

こんなことで動揺して乱れてはいけない、

と思いながら、でもショック。


最終的に、これまで数枚とっておいたものの中から選んで出品しますが、

最後の最後に、あんな失敗するなんて、

そんな自分がショックです。



[2012/03/10 22:01] | 日記 | トラックバック(0) | page top
くじ運
最近、ちょっとしたくじ運が良い!

この前は年賀状のお年玉抽選で切手シートが3枚当たり、

つい先日、コンタクト屋さんでやったスクラッチが当たりました。

「ジョイフル賞」とかいう賞で、

コンタクトの洗浄液と小さい加湿器をもらいました


どちらもたいしたことない「当たり」なんですが

とにかくちょっとも何も当たらず、くじ運のない人なので

こんな立て続けになんて、あり得ないことです。

スクラッチなんて「ハズレ」とか最下位の賞しか見たことないと思います。

どれだけ良い賞なんだかわかりませんが

「ジョイフル賞」なんて字が出てきてビックリしました。


なんだかやっぱり今年は運が向いてる!?





[2012/03/08 10:53] | 日記 | トラックバック(0) | page top
激安カット
お寺教室のお寺の隣に、行列のできる美容院があると

いつぞや書きましたが、

前を通るたび、相変らず開店前から列ができています。


よくよく見てみると

カット 690円~

丸刈り 490円~

カラー 1980円~  ・・・。


安~い!

だから人気なんですね。

ちょっと毛先揃えるくらいとか、丸刈りとかなら

こういうお店にマメに行った方がきれいでお得なのかもしれない。

本当に男の人女の人半々くらいのお客さんが利用しているようです。


…他人のことより自分の頭!

早く散髪せねば、ひどい状態です。

私は…

とりあえず、いつも行ってる美容院に行くことにします。。







[2012/03/06 11:40] | 日記 | トラックバック(0) | page top
展覧会
所属協会の展覧会が来月あります。

年明けすぐに生徒の学童展覧会がありましたが、

今回は自分の展覧会です。


今年はこちら! ↓



如龍


まだ完成ではありませんが、そろそろ仕上げ段階です。


子ども達の展覧会の作品を練習中、

「大きく! 太く!」ばかり言っていたので、

自分もそんな字を書いてみたくなり、今回は楷書にしてみました。


言葉も攻めて(?)ます!


[2012/03/03 21:55] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |