fc2ブログ
お祝いの書
結婚した同僚に贈りたい、と依頼されて書かせていただいたものです。


お祝い書



内容は全てご指示通り、字体もできるだけご希望に添って書きました。

力強いっすね…



ご本人、大感激してくれたらしく、

やはりそういう報告はとてもうれしいです

お幸せに~
スポンサーサイト



[2011/08/31 14:17] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
この夏も
海



海・・・ 行きませんでしたね~今年の夏も。。















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2011/08/29 15:13] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
夏祭り
今日はマンション内のお祭りでした。

毎年8月末に開催しています。

特別なことはしませんが、かき氷やフランクフルトなどの

屋台テントが中庭にたくさん出ています。


今日は書道教室の日でしたが、

子ども達が「あとでお祭り行くんだ」と楽しみにしていました。

しかし、「作文(夏休みの宿題)終わらないとお祭り行かせてもらえない」

と言っている子も。


来週月曜からは学校。

そう、夏休みの宿題は明日までに終わらせないといけないのです。



夏休みももう終わりです…。










[2011/08/27 21:55] | 日記 | トラックバック(0) | page top
くじゃくの筆
先日、書道用品屋さんに行ったら、

くじゃくの毛(羽根?)の筆がありました。

まさにあの、青くキラキラしたくじゃくの毛です。

「いや~すごい~」と思いました。

きれいなんですもん 光ってて。

墨をつけるの躊躇しますね。


普通の筆の毛のように細くはなく、太い糸みたいで

刷毛のように少し平たくなってました。

毛もすごく柔らかそうで、「こんなので書けるのかな~」と思いました。


でも売り物になってるくらいなので、きっとちゃんと書けるんでしょう。


今回はお買い上げはしなかったのですが、ぜひ試してみたい筆です。 









[2011/08/25 23:56] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ドレッシング
ドレッシング

梅・青じそ・ごまと香味野菜・塩・ごま・にんにく・和風・イタリアン…。

今、冷蔵庫の中にあるドレッシングたち。

いつもだいたいこのくらい入ってます。

料理や気分によっていろいろ使ってるんですが、これって多すぎですか??


ドレッシングは大好きで、餃子にもドレッシングかけるくらいなんですが、

やたらに買ってしまいます。

この種類でもまだまだ足りないくらいです。






[2011/08/23 10:05] | 日記 | トラックバック(0) | page top
グリーンカーテン
今年の夏は、節電などの影響もあって、

「グリーンカーテン」としてゴーヤなどを育てているお家を多く見かけます。

マンションのベランダでもやっているお家、多いです。

マンションのベランダでも、ずいぶん立派に育ってますよ。


ゴーヤといえば、育てやすくたくさんできる…。

だから食べ切れなくて困る という話もよく聞きます。

自分の家で育てているのに、よその家からゴーヤをもらう

とかいうこともあるようで。


なにしろ一気に大量にできてします。


昔はゴーヤなんて珍しかったので、ゴーヤチャンプルしか知りませんでした。

最近はいろんなゴーヤ料理がでてきましたね。

この前はデザートとして、ゴーヤの砂糖煮を食べました。

苦味はもちろんありますが、完全にデザートでした。

その他、佃煮・酢漬け・サラダなどいろいろ人から教えてもらいました。

私はよく、ゴーヤとシーチキン(たまねぎ・きのこなど)を

甘辛く煮たものを作ります。


まだまだゴーヤ料理、開発されそうですね。







[2011/08/20 22:52] | 日記 | トラックバック(0) | page top
残暑お見舞い申し上げます!


猛暑日が続いていますが、週末は30度くらいになるようですね。

信じて我慢するしかないです…。。



涼










筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2011/08/17 16:41] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
大画面
お友達のお宅に遊びに行きましたが、

地デジ化に伴い、買い換えた大画面のテレビがありました!

52インチ(?)だとか。

そして、超薄い!!


大画面1


至近距離に近づくとセンサーが働くんだそうです。

すごいですね~。

画面が大きいので、やっぱり遠くへ離れたくなります。




そして、その大画面でこんなのを観て喜んでおりました。

大画面2


ププッ 嵐のDVD






[2011/08/15 21:41] | 日記 | トラックバック(0) | page top
銀だこ
今さら って話なのですが…。


先日、横浜の関内あたりを夜歩いていたら、

新規オープンで「銀だこ」のお店ができてたんです。

そしたらそのお店の中、外に溢れるくらいのお客さんがいて。

たこ焼き買うのになんでこんなに人がいるのかと思ったら、、

立ち飲みのお店だったんです


2年ほど前から東京に「築地銀だこハイボール酒場」という

銀だこの立ち飲み屋さんができていたんですね。

全然知りませんでした。


なにしろビックリするくらい人がいて、思わず立ち止まって見てしまいました。

会社帰りの人たちがいっぱいでした。

大繁盛でした。

たぶん横浜あたりにお勤めの人には、珍しいってのもあるんでしょうね。


ただでさえ銀だこのたこ焼きはおいしいって言うし、(食べたことない

お酒にも合いそうだし、気軽に行けるし、

いいですね


(お酒のめないもんで~)ハイボールたのまないといけないんだろうか?

ソフトドリンクはあるんだろうか??



そんなお店があるなんて知らず、本当に時代遅れですが、

すごいものを発見した気分でした。





[2011/08/13 16:53] | 日記 | トラックバック(0) | page top
街の節電
用があって、夜の銀座へ行ってきました。

久々に銀座に行きましたが、やっぱり暗いですね。

節電の影響で、ビルやお店の看板の電気を消しているんでしょうね。

都会になればなるほど、夜の明るさの以前との違いはよくわかります。

これまでが明るすぎたのでしょうが、

まだ19時くらいだったのが23時くらいの感覚でした。

たま~にしか街に出ないので、よけいにそんなこと感じるのでしょう。



急に「あっ!!」と思い出したことが!

汐留の日テレ行かなきゃ と。


今ちょうど汐博で「怪物くんスライダー」が出ているんです。


怪物くんスライダー

急いでいて、下にも降りずに上の道から撮っただけで我慢しました。

ここも暗いなぁ。


それにしても、せっかく近くまで来ていて、忘れてて見られなかったなんてならないで

思い出して本当によかった!


[2011/08/12 18:53] | 日記 | トラックバック(0) | page top
入道雲
   入道雲





また猛暑が復活してしまいました


最近、真っ青の空にモクモクとした入道雲って、あまり見かけなくないですか?

にわか雨がありそうな曇った空に灰色の入道雲(積乱雲)は見ますが…。

昔は、青空に真っ白な入道雲をもっと見ていた気がします。

気のせいでしょうか…?














筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2011/08/10 17:23] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
今度は
自転車の防犯登録の照会でたびたび捕まる例の道で夜、

また前方におまわりさんを発見しました。

あー、まただ。4度目だ

近くまで行くと「こんばんは」と予想通り止められました。


自転車降りる準備してたら、ジロ~ってすごい顔を見られ、

おまわりさんはボソボソと妙に小声で話し始めました。

偽者?とまた思ってしまったのですが、

あっちと向こうにもおまわりさんがいて、

そういえば朝通りかかった時にもおまわりさんがいたことを思い出しました。


どうやら昨晩、すぐそこで事件があったらしく…

聞き込みをしていたんです。

昨日の夜ここを通りましたか? 何時くらい? 不審者見かけませんでしたか?

などなど聞かれました。

こわいなぁ

「なるべく明るい道を通って気をつけて帰ってくださいね。」と敬礼され

帰してくれました。


いやな話です








[2011/08/09 22:52] | 日記 | トラックバック(0) | page top
大人気
お寺教室のお寺のすぐ隣に美容院があります。

美容院というか、床屋というか…。

私がお寺に行くのが朝の9時半くらいなんですが、

その美容院、私が行く時必ず、列作ってるんです。

オープン前は道に10人ほどの列。 毎回必ず。

しかも、おじさんもいればお兄さんも子どもも、主婦らしき女性もいます。

おそらく格安カットのお店なんでしょうが、

幅広い層のお客さんで、通りかかる時はいつも列。

で、オープンするとみんなゾロゾロ入って、

何を言われるでもないのに、当たり前のように各々ロッカーに荷物を入れる。

そして店内でも順番乱さず椅子に座って待ってます。


お教室が終わって13時前くらい、

まだ店内混んで、順番待ちしてる人います。

駅前でもなんでもないのに、とにかく大人気なんです。


普通に女性もいるし、今度行ってみようかな~なんて思ってます。

安いだけであれほど混むか?

一体なんなのか、最近すごく気になってきました。




[2011/08/07 21:55] | 日記 | トラックバック(0) | page top
緊急地震速報着信
使っていた携帯電話が、来年使えなくなるという通知が来て、

先月初め頃、新しい電話に変えました。

いつも(安い)型の機種ばかり使っていたので、

何度も「使えなくなります」の通知をもらって、

無料交換できる機種=古い型に変えて… の繰り返しでした。


数日前、夜中に静岡で大きな地震がありましたが、

その時初めて(新しい)携帯の緊急地震速報のこわい着信音が鳴ったのです!

これまで携帯は速報に対応している機種ではありませんでした。

新しい携帯も鳴るものか全然知りませんでしたので、

初鳴りで何事かとビックリ!

「あ~この音はもしや…」とよそで聞いたことのある音を思い出して…

そしたら揺れ始めました。

私の新携帯は地震速報鳴るんだ~と初めて知りました。

古い機種でずっときたので、そういう機能がないことに慣れていました。

今はほとんどの機種が対応してるんでしょうけど。。


でもあの音に驚きますね。

聞く機会、ないといいです。


















[2011/08/04 23:51] | 日記 | トラックバック(0) | page top
夏の花
         
        ひまわり


小学校の時、うちで向日葵の種を植えて育てる宿題がありました。

ちゃんと大きく育ちました。

その向日葵を観察していて、

本当に太陽の方向に顔(花)を向けるんだってわかりました。

だから時間によって顔が向いている方向が違います。

どのお花もそうですが、向日葵はそれがすごくわかりやすいですよね。

太陽の方向をずっと追って咲いていること、

そのことが印象的だったのをいまだに覚えています。


やっぱりこの花見ると、夏だー!って思いますね。
















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
[2011/08/02 11:30] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
ランチ
本当に久々に、ちょっと素敵なランチをしました

横浜美術館の中にある「ブラッスリーT's ミュゼ」。

本店は横浜・元町にあるお店です。


お手頃ランチコース~

(無精して写真撮ったらお友達入りになっちゃいました)

前菜
ランチ1

私の前菜(手前)は海の幸サラダ、

向こうのお友達のは鮮魚のカルパッチョ。

どちらも予想以上のボリュームでびっくり。

海の幸はイカ・タコ・エビ・ホタテ・サーモン・貝

あとなんだっけ…すごいたくさんの海の幸でした!


メイン
ランチ2

鶏肉の赤ワインビネガー煮込み。

ビネガーとかいわれるとほぼ間違いなく選んでしまいます。。

違ったの食べようと思っても、どうもいつも似たようなものを注文してしまう…。

お肉に添えてある黒いもの、黒米。

これもまたビネガーに合う!

お友達のは鴨肉のクロケット。

鴨肉のミンチ具合が、ちょっと粗く挽いてあったのがよかったそうです。


食事中は食べながらベ~ラベラ喋ってたので、

これらの感想は全部あとになってから述べ合ったんですけどね。


美術館にあるきれいなレストランで、窓の外にオブジェを眺めながら

味もボリュームも文句ないお手頃フレンチランチ

ありがとうございました


ランチの前にお茶して、

ランチして、

ちょっとプラプラしたらまたデザート付きのお茶して…


飲み食い・喋り倒した1日でした~。






[2011/08/01 00:28] | 日記 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |