この季節に、ハンカチタオルを忘れて出かけてしまうと大変です
![]() 今日もそんな1日。 少々雨が降っていたため、レインコート着て自転車乗ってたら、 蒸し蒸しに暑くなってきて… なのに あッ、ハンカチ忘れた ![]() もう、拭かずに乾かすしかありません。。 そんな時はティッシュを代わりに使ったりしますが、 以前、持っていたのがたまたまやわらかティッシュで、 それ使って顔汗拭いたら、あとで鏡見たら顔中モロモロのティッシュかすがついてました! ![]() そんなにゴシゴシ拭いたわけじゃないのに。 (おバカな話ですみませんが)気をつけないとです ![]() でもやっぱり時々ハンカチ忘れてしまいます。 そんなに使っている意識はないのですが、ないと困ったり不安だったりします。 特に夏場は絶対忘れちゃダメ! 出かける前によくよく確認です。 スポンサーサイト
|
「コクリコ坂から」の映画を観てきました。
去年あたりから、横浜を舞台にしたジブリ映画をやる、と 特に地元では話題になってたので、 やはり横浜市民としては鑑賞しないと、と思ってました。 なんだか、なにがって言えないんですけど良かったですね。 話も単純だし、奥に秘められたメッセージ的なものもあまりないし、 でも、じんわり~とゆっくりなにか温かいものが満たされてきたような そんなかんじでした。 学生たちの前向きな姿が、全体の優しい雰囲気の中で「強さ」として 印象に残った部分でもあります。 最後に流れる主題歌も効果的。 前の席に座ってた人、すごい泣いてました。。 ちょっと昔(東京オリンピック年)の設定で、 描かれている横浜の街並みもノスタルジックできれいでした。 山下公園あたりの風景は、今とほぼ一緒でしたね。 アニメにしてみても横浜の風景っていいなぁと思いました。 そういえば、映画が始まる前の予告で、 11月末公開の「映画怪物くん」が流れたんです! まさかもう予告が流れると思ってなかったのでビックリ ![]() ワーッ!と思って、いつもの習慣か、 「録画っ!!」 「写真っ!!」と一瞬思ってしまい、 何気にすごい慌ててしまいました ![]() 映画のスクリーンで、主役演じる大野さんが観れるなんて…と 予告だけで感動しました。 待ち遠しいわぁ~ ![]() |
私はポテトチップスが大好物。
しかし、年に数えるくらいしか食べません ![]() 一生懸命制限してます! やっぱりあんまり体にはよくないでしょうし、 制限しないと、ご飯代わりに食べそうで…。 だから、盆暮れ正月だったり、自分の誕生日だったり、 そんな時にご褒美的に買って食べます。 ささやかなご褒美でしょ ![]() 先日、「ハンガリーでポテチ税導入」というニュースを見ました。 肥満防止に、高カロリー食品に税を課すということで、 ポテトチップス・アイスなどがその対象に。 どっちも大好きではないか! あんなおいしいものが、そんな扱いされるのがかわいそうに思います。 おいしいものって、カロリー高いですよね、残念なことに ![]() あ~、やっぱりポテチは我慢しながら生きていかないといけないのか ![]() |
書道教室に来ている小学生から
「学校の教室にエアコンがついている」…と聞きました ![]() 普通の市立の小学校です。 今の学校はすごいな~とちょっとビックリ。 最近ついたらしいんですけど。 でもまあ、たしかに昔と比べると夏の平均気温も上がりました。 毎日30度超えとか、毎晩熱帯夜とか、 私たちの小学生の頃はなかったですもんね。 教室だって暑いだろうし、その中で朝からずっと勉強ですから エアコンくらいないと大変かもしれません。。 もしかしたらほとんどの学校がすでにエアコンつきなのかもしれませんね。 そんな話を聞いていたら、高校の時のことを思い出しました。 私の通っていた高校は校舎建て替えのため、 私の学年は2年間プレハブの仮校舎でした。 新校舎完成前に卒業…という、ハズレの学年でした。 プレハブの校舎はかなり過酷。 夏は温度急上昇、冬はスースーに寒い。 夏といえば、男子は制服のズボンをまくりあげ、 上履きでなくビーサンの人もいました。 バケツに水を入れ机の下に置き、その中に足をつっこんで授業受けてる人も。 女子は(当時は今ほどミニスカートじゃなかったので) スカートをももあたりまで上げて座ってました。(私も) 今思えば、すごい光景です。 荒れてる学校とかじゃないですよ、結構品の良い高校だったと思いますが。 それももう20年も前の話。 今の環境ではズボンやスカートまくりあげるだけじゃすまないかもしれませんね。 エアコンなしで過ごせる夏、に戻ってほしいです。 |
今日はなんとまあ涼しいこと!
外いると寒いくらいの冷たい風。 台風だと蒸し蒸ししそうなのに、この空気の冷たさったら最高です ![]() 梅雨明けも早く、もう十分に暑い日々を過ごしたので、 そろそろ少しずつ涼しくなってくるんだ~~、、 と錯覚してしまいそうです。 いかん、違う、ほっとしてる場合ではない。 週末からはまた猛暑になるようですし、 夏本番はまさにこれから… か ![]() つかの間の極楽日か。。 |
清風一榻抵千金 (せいふういっとう せんきんにあたる)
蘇軾 ![]() 暑い夏に清風(涼風)が寝台に吹いてくる それは千金に値する(何にも変えられないくらい気持ちの良いものだ) 暑い暑い毎日なので、ちょっとでも涼しげなこんな句を選んで書いてみましたが、 清風どころじゃない、暴風の台風が近づいてきちゃってますね ![]() 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
![]() 実家で育てているゴーヤ。 栽培に失敗しないといわれているゴーヤ、 一昨年はあまりうまく育たなかったんですが、 今年はちゃんと育ちました。 まだこれからたくさん大きくなるようで、 この夏はそれをいただくとして… ゴーヤは買わなくてもよさそうです ![]() |
夜、ある決まった曜日・時間の電車に乗ると、電車の中から
会館らしき建物の1階の中が見えるのですが、 それが、和太鼓教室のお稽古中なんです。 いつも数人の生徒さんがみなさん裸足で、一生懸命練習してます。 和太鼓って、かっこいいし惹かれます ![]() 私が見かける時は、生徒さんほぼ女性。 和太鼓の先生も女性の方が多いくらいですね。 今「太鼓ビクス」なるものがあるみたいです。 いろいろあるんですね~。 やはり女性に人気なんでしょうか。 運動量も結構すごそう。 全身鍛えられるでしょうね。 気持ちもパリッとしそうだし、やってみたいな~とも思いますが、 超~肩の弱い私でも大丈夫でしょうか? 和太鼓、機会があったら一度やってみたいことの一つです。 |
たまたま横浜スタジアムの横を通りかかったら、
高校野球神奈川県大会の試合をやってました。 こんな暑い中、日中にゲームは大変ですね ![]() 球場の中は本当にサウナみたいに暑いです。 「1番 ショート ○○くん」 「くん」とかアナウンスを聞くと、あ~学生野球だな~と思いますね。 高校野球県大会に観戦に行ったこともありますが、 お互いの学校にエールを送り合ったり、 まさに「スポーツマンシップ」な気持ちの良い光景がたくさん見られるのがいいですね。 試合のテンポも速いし。 高校野球を見ていると、時代が流れても変わらない良さを感じられます。 今年も目玉選手が出てくるんでしょうね、楽しみです ![]() |
鬼灯
![]() 食用のほおずきってあるんですね! 高級食材で、一般には出回っていないそうです。 「ストロベリートマト」といわれているから、 フルーツトマトみたいに甘いんでしょうか? 食べてみたいな~。 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
今朝、セミらしき鳴き声が聞こえてきました。
うん、やっぱりセミだったと思います。 まあ、これだけ暑い日続きですから、 早ければ鳴き出すセミもいそうですよね。 間もなく梅雨も明けそうです… ![]() |
夢のような夢 = 嵐のみなさんが出てくる夢
![]() (以下、くだらない話でスミマセン) 相葉さん、 京都に一緒に旅行行ってくれました。 楽しかった(みたい) ![]() 松本さん、 文化祭の出し物でペアで仮装をしないといけなくて、 そのペアに私を指名してくれました ![]() 大野さん、 話のスジはあんまりない(覚えてない)ですが、 一番登場してくれます。 一時期、立て続けにこんなうれしい夢を見ましたが、 見なくなってからは全然出てきてくれなくなりました ![]() 久々に、出てきてくれた!のが二宮さん。 コンサートなんですが、ステージはなく、 観客の立っている中に普通に歩いてくる嵐さんたち。 すーぐそこにいて手振ってくれてたのが二宮さんでした。 ちょっと話もできちゃって。 夢の中でも、ライト超浴びて輝いてました ![]() あと一人… いつもわりとバラで出てきてくれるんですが、 あと一人、登場してもらえてない人が…。 先日、その翔さんがついに!! 内容は残念ながら覚えていないのですが、 しっかりご登場してくれました ![]() これでオールメンバーです! 妙な達成感があります ![]() 今後ももっとジャンジャンご登場いただきたいです! |
最近のこの暑さ、
やっぱり真冬仕様からいきなり真夏仕様になりました。 布団は羽毛からいきなりタオルケット。 スリッパもモコモコから草履タイプ。 カーペットも怠けてずっと冬のままでしたが、替えました. 今年は本当に無精してしまいましたが、 さすがにもう冬仕様は無理! 冬のものを片付けたりしました。 そして、あせもらしきものができてきてしまいました ![]() 確か去年の夏も、あせもがどうだ…とか書いたような気が。 大人になってもできるものなんですね。(きれいな話じゃないですが) 首や肩、腕に、子どもの頃よりちょっと大きめにボツっとできてます。 かゆいんだか痛いんだか。 あー、不快な季節 ![]() 毎年毎年、夏をどう乗り切るかと気が重たくなります。 |
自宅の書道教室の子ども達のおやつ、
7月からアイスになりました。 ちょっと暑くなってきた頃から、「アイスがいい~」と しつこいくらい言われてきましたが、 「7月からねっ!」と約束していましたので、今日からアイスです。 子ども達はどうやらガリガリくん好き。 ガリガリくんは私が幼い頃からありました。 いまだに60円台で売ってます。 今日は一人、アタリがありました。 去年も当たった子がいました。 ガリガリくんはアタリが多いんですね。 「ガリガリくん・ガリ子ちゃんとは引き換えられますが ガリガリくんリッチとは引き換えられません」 とかアタリ棒に書いてありました。 ガリ子ちゃん? ガリガリくんリッチ?? 全然わかりません。 そんなのがあるんだ? ある子には「レモンスカッシュ味がいい!」と言われました。 今日はソーダと梨を買っておいたのですが、 私はこれしか見たことがありません。 それにスーパーやコンビニ、どこのお店にもガリガリくんがあるわけではありません。 これから毎週のようにガリガリくん大量買いです ![]() ガリガリくん見つけてゲットするだけでも結構大変そうなのに、 味まで揃えてられません ![]() 見つけられたもので勘弁してください! と思っていたら、たまたま行ったスーパーに巨峰味がありました! しかし、諸々の都合で持ち帰るには無理があったので、 巨峰味ゲットは断念しました。 も~この夏はガリガリくんに超敏感です ![]() |
| ホーム |
|