今日は小学校の運動会の日だったので、
週をずらしてお教室を休みにしました。 しかし1日中雨でした。 今日は中止ですね。 明日に延期になるようですが、明日も雨、また中止でしょうか。 こんなのを踊るんだ、と子どもたちがわざわざ踊りを見せてくれました。 応援の練習も一生懸命やっているようでした。 楽しみにしていたようなのでかわいそうですが、 また他の日に延期されるのか、どうでしょう。 いつもの年ならまだ晴れの多い時季ですが、 今年はもう梅雨入りしてしまいました。 台風まできて、大荒れの予報です。 |
|
長渕ライブに20年ほど一緒に行っている中学のお友達が、最近、
韓国のアイドルグループ「BIG BANG」にハマってます ![]() 先日、初めてコンサートに行ってきたようで、大騒ぎしてました ![]() 当日、全~然見えなかったそうなんですが、「超~~かっこよかった!」と。 コンサート行く前に「うちわ作って行った方がいいかなぁ?」と言うので 「絶対作っていきな!」と私が言ったら 「でもそれ持つ勇気がない…」とか躊躇ってたんです。 それが結局は、ちゃんと作って持って行ったそうで、 なんのこっちゃない、3種類のうちわを写真で見せてくれました ![]() とにかく「楽しかった~楽しかった~」の連発。 歌も、踊りも、トークも、完璧だったそうです。 たしかに、韓国アイドルは全てにおいて完成度が抜群に高いと評判です。 お友達も絶賛してました。 他人のことだと、そのお熱上げてる様子はおもしろいんですが、 気持ちはよ~~~くわかります。 この歳でこんなことしてるのはおかしいのか…という話になったので 「この歳だからこそ、ベタなキラキラに惹かれるんだ」と言ったら 妙に納得していました。 最終的には「なにも趣味がないよりいい」「若くいられる」など 全てを肯定して、帰りました。 お友達には「私、嵐のコンサート行ってもいいよ!」って言われました。 やっぱり、おかしい?? |
|
映画「GANTZ PERFECT ANSWER」を観てきました。
鑑賞中、ちょっとビックリなことが…。 私、この映画のあるシーンの撮影に出くわしていたことが判明! 一昨年だかの暮れの夜、たまたま通りかかった(よく撮影が行われている)道で かなり大がかりな撮影をやっていたんです。 スタッフの数も相当だし、レールの上をガーッて走るようなカメラだし、 照明などの機材も大きい。道路も完全通行止め。 「なんだろう?」と思ってしばらく見学してたんです。 道路の向こう側の歩道で撮影していたんですが、暗くて誰(俳優)だかわからない。 でも、ちょうどその頃GANTZの撮影が始まってすぐの頃で、 これだけ大がかりだし、「まさかGANTZ? 二宮さん!?」とよぎったのですが、 ものすごい必死に目を凝らしても、二宮さんではない。 松山さんでもない。 周りの人に聞いてもわからない。 そして奇妙な動きをする演技で、ますます何の撮影なんだかわからない…。 諦めてその場を去ったんですが、ずっときもちわるいままだったんです。 それが! 映画鑑賞中に「これーー!!」 まさにあのシーン。 道も、あの奇妙な動きも、あの時見たそのままでした。 悪者たちのシーンだったのです。 いくら頑張って見ても、知らない俳優さんでしたね。 意外なところで映画とは関係ないことでプチ興奮。 今さらながら、きもちわるいままだったモヤモヤがスッキリしました。 |
![]() 星 陶芸を習っている父に、陶器の額縁を作ってほしいとお願いして できあがったものです。 葉書サイズが入れられます。 重厚感があって筆文字も似合う色です。 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
駅まで続く我が家前の川沿いの遊歩道を、
毎日のようにゴミ拾いしているおじさんがいます。 私が朝にその道を通る時はだいたい見かけます。 この前、地元タウン紙を読んでいたら、 毎朝川沿いを中心に駅周辺でゴミ拾いをしている人が 写真付きで取り上げられていました。 そのおじさんでした。 やっぱり毎朝やっていたんです。 ゴミ挟みとビニールを持って、植え込みの中まで入ってゴミ拾いしてます。 今朝も出会ったんですが、大きめのビニールの買い物袋に パンパンに空き缶が入っていました。 毎日拾ってくれているのに、たった1日で この道を通る人だけであれだけの缶を捨てているってことにびっくりです。 道に自分のゴミを捨てられる神経がまったくわかりません。 ゴミ拾いのおじさんには感心するし、お礼も言いたいくらいですが、 あのゴミはすごい残念ですね。 ゴミ拾いすることはいいことですが、 本当はそんなことしなくてもいいようにしないといけないのは言うまでもありません。 |
2・3ヵ月前、うちの前の川沿いの道で
上にパトランプと箱状のものがついた鉄ポールを 結構短い間隔で立てている工事をしていたんです。 なんだろな~とずっと思ってました。 ある夜、道にズラッとならんだポールのパトランプが クルクルまわってました。 どうやら(というか、やはり)川の増水注意を促すものだったみたいです。 昨日は1日雨降りでしたが、神奈川県は大雨注意報が出てたんです。 するとそのポール、パトランプに加え、放送が流れてました。 「ただいま、大雨に関する注意報・警報が出ています。 川には近付かないようにしましょう!」と ピンポンパンポーンのチャイム付きで絶え間なく流れてるんです。 放送は全部のポールではありませんが音声もそこそこ大音量だし、 パトランプはクルクルまわって、前方見渡す限りチカチカしてるし、 物々しいかんじで落ち着かなかったです。 これから雨の多い季節に向け、設置したのでしょう。 この前の津波の影響もあるし、 これからはもっと水に対する対策には重点をおきそうですね。 |
大震災もあったりして、再度うちの防災グッズを確認しました。
保存水は期限切れ、カンパンまで期限切れ。 水は捨てました。 カンパンは「まだいけそうだな~」なんて思いましたが、 ここで仕舞ってしまっては、(新しいのを買わずに)またそのまま過ぎてしまうと思い、 仕舞わず、食べることにしました。 「カンパンはおいしいものじゃない」…って言う人結構いますが、 実は私、カンパンは好物なんです ![]() 普段から普通におやつとして食べたいくらい。 期限切れたりしない限り、食べる機会はあまりないですよね。 それより、なくなってしまったので買っておかないといけません。 このところ、首都圏・南関東・東海地震の発生の可能性が 取り上げられることが多いです。 どれが起きても、必ず自分もなんらかの影響は受けることと思います。 東日本大震災の時のように、地震そのものの被害はそれほどでなくても、 その他のことでどんな甚大な被害を受けるかわかりません。 たとえ自分は元気にしていても、食糧が不足したり物流が止まったり、 今回の震災で十分思い知らされました。 買い置きをたくさんしておくのもあまり好きではないですが、 非常食もやっぱりある程度備えておかないといけないと思いました。 電池もトイレットペーパーもガソリンも、少しだけ余分に持っておこう。 あらためて、ちゃんと用意しておこう と思うこの頃。 備えあれば憂いなし! 案じていても仕方ないことですが、できることはやっておいた方がいいですね。 |
GW中に減量すると宣言しましたが・・・
結論から言うと、ほぼベストまで戻りました ![]() とは言っても、連休前半は外食続きで食べ過ぎ! とうとう胃が壊れました。 そんなで、今度はあまり食べられなくなり… しまいには、連休最後に風邪っぴきに ![]() こんなよろしくない状態で、減量というかなんというか。 なんでも適度を保つのが一番いいことです ![]() 今後もがんばります! |
うちのベランダの目の前の木、
今年は花もあまりきれいに咲きませんでしたが、 いつのまにか葉っぱをいっぱいつけ、生い茂ってきました。 例の鳥の巣、隠れてしまいました…。 ![]() 2週間ぶりにうちにお教室に来た生徒さんが、 「この木、葉っぱも何もなかったのに…すごいですね~」と言ってました。 ホントにあっという間に茂ってくるんですよね。 つい最近まで、桜だ桜だ~と華やいでいた並木道も今は緑一色。 ![]() |
|
今日のお寺教室の終わり頃、お寺の従業員の方が部屋に入ってきました。
「墨のいい匂いがする…墨の匂いっていいねぇ」。 私のお教室は墨をすってもらっています。 外から入ってきたら墨の香りがよくわかるのでしょう。 まだ片付けをしていた大学生の生徒さんがそれを聞き 「私もそう思う~」と。 今は学校の授業でも墨汁を使います。 書道道具セットの硯がプラスチックだったりします。 大人の方でも「墨をするのなんてすごく久しぶり」って必ず言うし、 すごく珍しがられます。 今や「墨をする」ことはあまり歓迎されないことなのかなぁなんて思ってましたが、 わりと年配の従業員の方、若い生徒さんからそんな言葉が聞けて 少しうれしくなりました。 |
| ホーム |
|