今日2月28日は、お誕生日の友達が2人います。
片や中学の同級生で同い年、片や9歳下。 同級生にはプレゼントを贈り、 9歳下の子にはメールを送りました。 その年下の子とのメールのやりとりで、今さら判明したことが! 9歳下ではなくて10歳下だったのです~。 9も10もそう変わりませんが、なおさら若いではないか! と、ちょっと焦りました ![]() ついていけるように、これからも一緒に遊んでもらえるようにがんばらなきゃ~ ![]() なんて、他人の誕生日に自分を奮い立たせたのであります。 スポンサーサイト
|
関東では春一番が吹いて、気温も4月並みの暖かさ。
なのはいいんですが、きましたね、花粉が ![]() 目がかゆい、外にいると鼻・くしゃみが出る、喉もかゆい。 少し鼻づまりです。 今日は花粉飛んでたんだなぁ。 ついに、ですね ![]() 暖かくなってきてこれから春~ってうれしくなるような時季に毎年憂うつなのって すごく損してる気分です ![]() 花粉症のみなさま、お気をつけてがんばりましょう! |
![]() 春の季語です。 「春山淡治にして笑ふが如し」<臥遊録>からきているそうです。 草木・花・生き物、あらゆるものが活動的に動き始め、 生気に溢れる様子です。 山の姿は四季全ての季語になっています。 夏 山滴る 秋 山粧ふ 冬 山眠る 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
うちは横浜の中でも田舎なので、夜空の星もきれいに見えます。
流れ星も何度も見ましたが… 昨晩、流れ星らしきものを見たんですが、 星というよりは、、月?? 一瞬の出来事をたまたま見たわけですが、 間違いなく飛行機でも街の灯りでもありませんでした。 空をザーッって流れて消えた ![]() でも、月サイズの黄色い光だったんです。 それも満月サイズ。。 ![]() 流れ星にしては巨大すぎる! 流れ星を見る方向(方角)は結構決まっていて、2方向でよく見るんですが、 昨晩のもその1つの方角でした。 で、その方角(西)で見る流れ星はいずれも大きいんですよね。 昨日はナンバーワンサイズでした。 ホントに流れ月みたいでしたから。 ちなみに昨晩の月は夜9時半くらいから昇ってきました。 謎のままですが、あれは何だったのか? いやいや不思議です。 |
今の中学校は必須で「職場体験」という課外授業があるようです。
地元のお店や会社に1週間ほど、グループでお仕事体験に行くそうです。 私たちの時代にはありませんでした。 10数年前くらいから少しずつ始まったようですね。 書道教室に来ている主婦の方が、近所の八百屋さんで働かれているのですが、 その八百屋さんにも地元中学生が職場体験をしに来るそうです。 「職場」はたくさんあって、選ぶわけですが、 ケーキ屋さんやパン屋さんなどの食べ物関係のお店が人気らしいです。 わかりやすい ![]() まだ中学生だから、おもしろ半分だとしても、こういう経験から 世の中の仕組みを知り、仕事をすることを知り、地域のことを知り、 とても良いことだと思います。 会社やお店側もその期間は仕事にならないかもしれませんが、 大いに協力すべきことですね。 私も今からでもいろんな職場体験してみたいです。 |
JRの駅構内で設置されている「次世代自販機」。
昨年夏頃から東京都内をはじめ、設置台数が増えてきたようですが、 先月末に横浜駅にも登場! 先日、ちょうど横浜駅でお友達がその自販機を見つけました。 利用はしませんでしたが、「へえ~」なんて思って見た矢先、 ラジオでもその話題が流れていました。 この自販機は、利用者の性別・年代がセンサーで自動判別され、 年齢・性別・購入時の時間帯や気温などで オススメの飲み物をお知らせしてくれるそう。 売り上げは上々だとか。 近々、地元の駅にも設置される予定みたいです。 もっとあちこちで見かけるようになりそうですね。 私は特別オススメされたいとも思いませんが、 何をオススメされるのかは気になるところです。。 飲み物買うのに、ちょっと緊張しそうです。 |
水到れば渠(みぞ)を成す <禅林類聚>
![]() 日々の努力が何らかの形になって良い方向へ進み始めている。 そんなお友達がいます。 まだまだこれから、の段階ではあるかもしれませんが、とても応援したくなります。 そして見習いたいです。 水も毎日ずっと流れれば、深い渠ができて、もっとたくさんの水が流れる… 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
また自転車運転中に防犯登録確認でつかまりました
![]() 1年もたたないうちに3度目です。 帰宅中の暗い夜道で、寒い強風が向かい風で、 あんまり前も見ず必死に自転車をこいでいたところ、 突然赤い光る棒が目の前に! おまわりさんだ ![]() 「こんばんは~。ライトも点いてますし、ブレーキもきいているようで 問題はありません。 あとは防犯登録の照会をしたいのでご協力ください。 自転車降りてください、お名前は?」とな。 あ~まただ ![]() 似たような場所で、3度目なんですけど~と心の中でブツブツ言いながら 寒い中しばらく待たされました。 その間、何台もの自転車が横を通り過ぎて行きました。 なぜかつかまりやすい私。 1度目・2度目の時のように「署長の娘さんですか!?」…がなかっただけマシか? ![]() もちろん何もなく帰されましたが、 照会する部署の人も私の名前と自転車の登録番号を 覚えるんじゃないかと思ってしまいます。 そのうち、また止められても顔パスできるんじゃないかとも思います。 あの道を通ってる限り、あと何回かは止められるでしょうね。 正の字の表でも作って数えようかな。 |
「武蔵野ワークス」という香水専門メーカー、ご存知ですか?
日本の花・四季・風物をテーマにした、自然な香り。 その香りのラインナップ、その数なんと約60種類!! この武蔵野ワークスを知ってから、ずっと気になっていましたが、 ついに買ってみたんです。 とっっってもいいです ![]() ![]() まず、香りの種類の多さに、どれを選ぶかで大いに悩みましたが、 うれしいことに1mlのサンプルボトルがあるんです。 なので、まずはサンプルボトルで5種類選んで購入しました。 香りのラインナップを見ているだけでも楽しくなります。 お花のネーミングのものがたくさんあります。 バラなどは香りも想像つきますが、 紫陽花とかチューリップとか藤とか… どんな香りがするんだろうって興味わきませんか? 白檀の香りが人気らしく、白檀だけでも5種類あります。 桜でも「さくら」と「八重桜」があるし、もうわけわかりませ~ん。 私が注文したのは「沈丁花」「サンダルウッド」「ホワイトフリージア」 「月桃」「星座(柑橘系)」の5種類。 それにおまけで「枝垂紅梅」が入ってました。 全部で6種類。 とりあえず全部の香りを嗅いでみましたが、 どれも優しい香りでホントに気に入りました。 香水はなかなか当たりに出会わないんですが、今回はほとんどが当たり。 おまけにいただいた「枝垂紅梅」は最高です ![]() 「ホワイトフリージア」「星座」も相当いい! 私は元々、きつい香水とか苦手です。 外国のメーカーのきつくない香りばかり気にしていましたが、 武蔵野ワークスの香水は香水ダメな人にもオススメ。 部屋のフレグランスにもいいみたいです。 和の香りというと、かなりシブいかんじだったりするのかとも思いましたが、 そんなことは全然ありません。 とにかく、優しくほどよいです。 今度は何の香りを試そうか、今から考えてます ![]() これだけヒットするのがあると、逆に困ります。 和の香りもなかなかイカしてますね ![]() 人それぞれ好みがあるので、一概には言えませんが、 超~~オススメです! ついでに、サービスもサイコーでした! http://www.azaban.com |
|
|
|
![]() 如月 早くも2月になりました。 2月の名称は「如月」の他にいろいろあるんです。 梅見月(むめみつき)・麗月(れいげつ)・雪消月(ゆききえつき)・ 木目月(このめつき)・初花月(はつはなつき)・・・ ![]() 初花月 他にもまだありますが、どれも、もうすぐ春~と思わせる呼び名ですね。 筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで http://www.wamusubi.com |
| ホーム |
|