fc2ブログ
今年の漢字
動2


このブログをスタートさせた初回にも、同じ「動」を書きました。

やはり私にとっての今年の字は、これかな~と思います。


それなりに動いて、新しく始めたことや少しの進歩もあったと思います。

でも目指すところは、見えないくらい遥か向こう。

これからもまだまだ動き続けないといけません。



では、よいお年を~。















筆文字ロゴの制作、筆文字ギフトのご依頼は「和結び」まで
http://www.wamusubi.com
スポンサーサイト



[2010/12/30 10:38] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
年末
いよいよ今年も終わってしまいます。

ただでさえ忙しい12月、月初からついこの前まで体調不良だったので、

何もできないまま年を越しそうです。


今日は、鏡もちをお供えし、車・自転車にお飾りをつけました。

しかし、玄関のしめ飾りが~、まだ買ってもいないのです。。

早く準備しないと…。



今朝は、駅に行くまでの間に、2ヶ所で事故を見ました。

よくよく気をつけて新しい年を迎えましょう。

[2010/12/28 11:43] | 日記 | トラックバック(0) | page top
教室納め
今年の書道教室、今日が最後の日でした。

子ども達は、来月提出の検定試験の練習を少しだけやって、

あとはお正月用の作品作りをしました。

・色紙や画用紙に、基本的に自由に何を書いても可。

・でもなるべくお正月に関係することを書くこと。

・筆で書く字を必ず入れること。

の条件を出しましたが、

みんな結局はお正月とは全然関係ない絵ばかり書いていました

肝心の字もほとんど入ってないものばかり…。


でもまあ楽しそうに書いていたので、たまにはいいか~と

自由に書いてもらいました。(自由すぎ…)

今年最後のお稽古日は、図工の授業でした。。



そしてクリスマスでもあったので、

ケーキ屋さんのお友達にケーキを作って持ってきてもらいました。


ケーキ

みんなでおいしくいただきました。


いつものお稽古と違い、遊びごとが多かったので、

子ども達のふざけっぷりが大変でしたが、

無事に今年最後のお教室を終えました。


来年はもっと良い指導ができるように、私も勉強です。
[2010/12/26 00:05] | 日記 | トラックバック(0) | page top
クリスマスケーキ
クリスマスはだいたいケーキを食べます

子どもの頃は母が作ってくれていた記憶が。

大きくなってその手伝いをしたり、

だんだん自分で作るようになったり。


最近では買ったり、お友達に作ってもらうことがほとんどです。

近頃じゃ、売っているケーキもバラエティに富んでいて

きれいでおいしそうなものばかり。


先日、風邪のひどい時に病院へ行き、待合室のテレビを見ていました。

情報番組で、ちょうど「家でつくるクリスマスケーキ」を作っていました。

深さのあるボウルの中で、スポンジとクリームとイチゴを重ねていくのです

咳もひどく気持ちわるい時だったので、

おいしそうなケーキ作りもあまり気分良く見れなかったのですが、

ただ重ねていくだけで、きれいなドーム型のいちごショートケーキが出来上がり!


久々にケーキでも作りたいな~と思いましたが、

結局、作らず…です

買った方が、おいしくて、きれいで、早くて、間違いない なんて思い~、

無精になりました。



そんなことはともかく、

Merry  Christmas










[2010/12/24 16:33] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ハイタッチ隊
ラジオで、「茅ヶ崎ハイタッチ隊」の話を聞きました。

なにやら、週1日茅ヶ崎の駅前で、朝の通勤時間帯に

通勤通学者にハイタッチを求めてくる人たちが出現するとか。

「なんで?ぷぷっ」と思ったのですが、

ちゃんとした目的で、ちゃんとした活動をしている人たちなのです。


もともとは、都内でハイタッチ大作戦の活動をしているようで、

この秋から茅ヶ崎でも活動を始めた、ということ。


朝から下を向いて駅に向かう人たちに、

少しでも上を向いて笑顔になって、元気になってほしいという想いから

この活動をしているそうです。

実際なかなかハイタッチをしてくれる人は少ないそうですが、

自ずから寄ってきてハイタッチをしていく人もいるんですって。



初め、この話を聞いた瞬間は

「朝からなんてめでたいんだろう~」と思いました。

自分はたぶんハイタッチはしないで通り過ぎてしまうと思いますが、

でも、この気持ちはすごく大事なことなんでしょうね!

せめて心の中で「ハイタッチ!!」



[2010/12/21 17:23] | 日記 | トラックバック(0) | page top
火山灰?
数日前、相模湾沿いの湘南地区で飛散が確認された謎の黒い粉塵。

富士山の火山灰が飛んできたのではないか…と言われていますね。


昨日、車に乗って出かけようとしたら、

車の上に積もってました、黒い粉が!

噂の粉塵はこれですね。


積もってる、というほど大量ではなかったですが、

「あれ?」と思うくらい、埃と一緒に散らばっていたようなかんじです。


急きょ洗車です。

水で洗い流しました。

おかげで予定外に車がきれいになりました。











[2010/12/19 22:51] | 日記 | トラックバック(0) | page top
横浜イルミ
毎年恒例行事!

クリスマス会&忘年会&誕生会ディナー ⇒ イルミネーション見物

同じお友達と何年続けているでしょうか。

ディナーの場所も食べるものも、イルミの場所も、毎年まったく同じ

でもそれがいいのです


ディナーのレストランは山下公園前にあるホテルニューグランドのカフェ。

行きの道でまず寄る所、

いちょう並木イルミ

先日のブログで載せた、日本大通りのいちょう並木に、トナカイやツリーがたくさんです。


そしてホテルニューグランドへ。

中庭

ニューグラ中庭


お楽しみのディナーは、カジュアルフレンチのコースです

サーモンのグラタンをいただきました おいし~

しかしそんなにゆっくりもしていられないのです。


外へ出るとすぐ氷川丸が。

氷川丸

かなり地味に撮れてしまってますが、氷川丸もクリスマス用のライトアップです。

横にはマリンタワーも。


この日の夜は最高に寒かった~

咳も治ってないままでしたので、ゲホゲホ咳き込みながら

寒さの中、海辺散歩。

でも、本当にきれいなんです、ここから見える全ての景色が


みなとみらい

みなとみらいのビル、赤レンガ倉庫、

海の上にはベイブリッジにつばさ橋、眩しいくらいの光のデコレーションされた船、

振り返るとマリンタワー。

ここの景色が一番です 

横浜に住んでいてよかった、と思う瞬間でもあります。


新港地区を一通り歩きましたが、少々時間がなくなってきて急ぎ足に…。

クイーンズスクエアのシンギングツリーのラストのシンギングタイムが迫っていました。


22時。このシンギングタイムに間に合わせるようにご飯も散歩も計画しています。

ギリ間に合いました。

シンギングツリー

パイプオルガンの音楽に合わせて様々に光るシンギングツリー。

毎年デザインも音楽も変わります。

今年のテーマは「明日に向かって」。

かもめさんたちが羽ばたいていくデザインです。

上の写真はシンギングタイムではない普通の時。


こちらシンギング中↓

シンギング中


毎年、ハートやお花などがモチーフで、色とりどりの光が踊り、幸せな気分になります

今年の、虹やかもめもきれいでかわいらしかったです。


シンギングツリーをあとにして、最後のツリーへ。


ランドマークツリー

ランドマークタワーのスワロフスキーのクリスマスツリーです。

輝きが大人なかんじですね

シンプルだけどゴージャスなこのツリーもなかなか良いです



と、今年も無事に楽しみな恒例行事が終わりました。

去年も同じ日に同じコースで過ごしましたが、もう1年経ったんですね。

早すぎです。

でも、毎年毎年、おいしいもの食べてきれいなもの見て、

楽しく過ごせる時間が来ることは、ありがたいことであります。

今年も大満足でした











[2010/12/18 11:06] | 日記 | トラックバック(0) | page top
心の余裕
忙中閑・・・

忙中の閑 静中の動



年末の「忙しい」とはまた少し違う「忙」でしょうが、

心忙しくザワザワしている時こそ、

ゆったり穏やかに構える心が必要です。

なかなか難しいことですが、

それができないと、万事うまくいかない気がします。


そして静かな時こそ、

しっかりと物事を見て考え、一歩を踏み出す。


まわりに流されず心に余裕をもって、

強い意志をもって前へ…

永遠のテーマですね。

[2010/12/16 13:23] | ひと筆 | トラックバック(0) | page top
クリスマススペシャルコース 2
JR原宿駅から表参道へ。

今年の表参道のイルミネーションは電球倍増(昨年より)らしいと聞いていました。

こちら!

表参道

やっぱりキレイです

ずっと見ていても飽きないですよね。

そして1本1本の木に、かなり上の方まで電球を巻きつけた人たちに感心


とりあえず、通りを散歩。

あちこちに別のツリーもあり、人だかりも。


表参道ヒルズのお店で夜ご飯の予約をしていました。

表参道ヒルズのツリー。

表参道ヒルズ

このツリーは、もっと明るく光るんです。


ご飯のお店は運よく窓側で、この光りの景色の中で食事ができました

私は嫌がったんですが、お友達がこのイルミをバックに一緒に写真撮ってもらおう!って

店員さん呼んでカメラ渡すもんだから、写真撮影までしちゃいましたよ

ええ、完全にバックのイルミの煌びやかさに負け、枯れた私でしたよ


デザートまでおいしくいただき、また光りの中を歩いて帰りました。


どっぷりクリスマスな1日でした

贅沢コースでした。

体調さえ良ければ、もっと楽しかっただろうに~!





[2010/12/14 16:08] | 日記 | トラックバック(0) | page top
クリスマススペシャルコース 1
またまたバレエ鑑賞に行って来ましたが、

今回の演目はクリスマスの定番「くるみ割り人形」

会場は五反田のゆうぽうとホールです。


「くるみ割り人形」は、難しいあらすじでもなく、終始楽しげで、わかりやすいので、

子どもたちがたくさん観に来ていました。

私も「くるみ割り」は初めてだったので、とても楽しみでした


子どもダンサーもたくさん出てきました。

着ぐるみダンサーも出てきました。

衣装もセットも華やかです

クリスマスのお話にふさわしく、とても楽しかったです。



が、行く前から心配していたことが。

回復どころか悪化しているのではないかという私の風邪っぴきの咳

この日は比較的咳も落ち着いていたのですが、

飴・チョコ・ティッシュを大量に持参。

おそらく劇場内飲食禁止だったんでしょうが、ハチミツ水も持ちこみ。

包装の音がうるさくないようにティッシュはむき出し、

飴はあらかじめ何個か包装を破っておきました。

と、準備していき、鑑賞中せっせと飴やチョコを食べ、水も飲んでたんですが、

やはり、だんだん咳が出るようになり、

後半は死にそうに咳き込んでしまいました。涙ボロボロでした

まわりのみなさん、すみませんでした。



苦しい思いもしながらの鑑賞でしたが、楽しい素晴らしい舞台に満足し、

次は表参道へGO!

せっかく五反田まで行くんだから、キラキライルミも見物してご飯食べましょう!

という予定にしていましたので、移動しました。


(続く…)









[2010/12/13 17:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
よいお年を
今月(=今年)の書道教室は今日を終えて、残りあと1回。

大人の生徒さんがそのお稽古日にお休みするそうで、

今日で今年最後でした。


「お世話になりました~

 来年もよろしくお願いします~

 よいお年を~」


ちょっと早いですが、そんなご挨拶でお別れしました。

これからはこんな会話があちこちで続々ですね。


あらためて、時が経つのが速すぎる!と思いました。




[2010/12/11 21:33] | 日記 | トラックバック(0) | page top
大掃除
年末の大掃除。

カーテンの洗濯とか・・・

それくらいしかやっていません


決めました。

もうこれからは、年末の大掃除をまとめてやるのはやめます!


なにもわざわざ、忙しくて寒い年末に、全ての掃除を済まそうなんて無理です。

やりだしたらキリがない… でも完璧にやりたい…

で、結局は残ってしまう所の方が多かったりして終わってしまうのがオチです。


日頃からきれいにして生活するのが一番です。

きれいだと汚いことが目立ちます。

汚いとそれが当たり前になり、どんどん汚くなります。

と言いながら、それがなかなかできないから、

年末をきっかけに大掃除をするのでしょうが、

いつも完全に終わらないまま、罪悪感みたいなものを抱えたまま、

年越しするのも気分が悪いものです。(私は、です。)

今やってるカーテンの洗濯だって、

こんな冬にやるべきことじゃないですよね。


もう年末大掃除はしない!

大掃除なんてしなくていいように、もっと常にきれいにする!!

絶対そうする! がんばる!


何年も前から思っていることですが、

いい加減、ホントにがんばります。












[2010/12/10 15:25] | 日記 | トラックバック(0) | page top
喉が~
一昨日くらいから喉がイガイガしていましたが、

ついに本気で不調になってしまいました。

喉のイガイガが「痛い」になり、

なんともまあ体がダルイこと

足や腕がもげ落ちそうにダルイです。


いやいや~このままでは寝込みそうだ

マズイぞ~何をして復活させよう




[2010/12/08 18:02] | 日記 | トラックバック(0) | page top
雪見だいふく
最近お気に入りのアイスがまたひとつ。

おかげで冬だというのにアイスを食べ続けています。


「雪見だいふく 生キャラメル」

これ、おいしいです

普通の雪見だいふくのアイスの中に生キャラメル(水あめ)が入ってて

まわりのおもちもキャラメル味(色だけ?)。


普通の雪見だいふくより少しお高いんですが、

アイス食べると寒~くなるんですが、

なにかと食べています。

お友達も、「美味だ!」って絶賛していました

冬のアイスってかんじです

う~食べたくなってきた




[2010/12/06 19:46] | 日記 | トラックバック(0) | page top
クリスマスツリー
12月に入ったし、クリスマスツリーを出しました。

うちのツリーは、巨大なんです

クリスマスツリー


飾りつけ完了まで相当な間を要します。

かなり場所を取るので、今年からは書道教室があるし出すのをやめようかと思いました。

でも、せっかく年に1度のクリスマスだし~と思って出しました。


移動可能にしました!

台車の上に板をのせてセッティング。

ツリー台車

お稽古日には移動させられて、問題解決です。


しかし、不安定なこのツリー。

移動の際は注意しないと
[2010/12/06 00:07] | 日記 | トラックバック(0) | page top
鳥の巣?
うちのベランダのすぐ前に立っているモクレンの木。

よくよく見ると…


鳥の巣


これは鳥の巣ですよね?

いつの間にかできていました。


でも、こんなにわかりやすい所に作って大丈夫でしょうか。

雨風も凌げなさそうです。

今のところ鳥の出入りは見られないので、空のままかもしれないです。


一応、観察していこうと思います
[2010/12/03 14:14] | 日記 | トラックバック(0) | page top
ウエルカムボード
ウエルカムボード


超シンプルでセンスの良いウエルカムボードに、筆文字を使っていただきました。

デザイナーのお友達が制作したウエルカムボードに採用していただきました

またまたステキに仕上げていただいて、私としてもうれしい限りです。 

ありがとう

たとえ少々字が不出来でも、何倍も見栄え良くなりますね

また写真も何かの雑誌に載ってるのかと思うくらい、

上手くプロ並みに撮ってくれました。



こんなに良く仕上げていただきましたが、

正直、特に英文はまだまだ修業しないといけないと反省…。

またこれからも使ってもらえて、

良い作品ができるように、がんばります



[2010/12/01 15:48] | お仕事 | トラックバック(0) | page top
| ホーム |